CC-02 内切れ最高!【M-Ray】を導入 | R35Crawler

R35Crawler

#scalecrawler
#hokkaido
#ishikiri
#sukekuro group

 

僕の石切りライバルぶーであるMura氏が考案した【M-Ray】システムを1年遅れで導入しました。

作ろうとは思ってましたが、あれよあれよと1年経過してようやく本腰上げて作る事に(遅っ)

 

このシステム導入で内切れが可能になり、プッシングアンダーを改善しデフロック時でも回頭性が良くなるわけですひらめき電球

 

製作工程は省きますが、2㎜厚のアルミ板から切り出して作りました。

ナックルが純正か社外かで穴位置も変わるので、純正プラナックルならMuraさんの作り方が簡単でいいと思います。

 

 

タイヤを付けると一目瞭然で内切れにグラサン

 

 

履くホイールにもよりますが、少し外側にホイールを出さないとタイヤにロッドエンドが干渉します。僕の場合は7㎜で解決。

 

 

フロント側は大丈夫なんですが、リア側ナットのかかりが浅くなるので、薄型ナットに変更しておきました。厚さ3㎜です(笑)