

てなわけで「響け!ユーフォニアム」の2話を見て思ったことをつらつらと。
僕は中高一貫校にいたので、中学と高校で違う吹奏楽部に所属するという経験をしませんでした。
なので、中学から高校に上がる時に楽器の再選択権がなかったのです

じゃあ、仮に再選択権があったら違う楽器を選んだかと言われると、うーん...って感じですね。
中学3年の時に自分の小遣い+じいちゃんからの支援金でトロンボーン買っちゃったんで、なんだかんだでトロンボーンしか選択肢無かったわ。笑
目標が全国大会っていうのもね、そりゃもちろん行きたかったけど、とは言え進学校だったから勉強しないとだし(しなかったけどw)、他の強豪校は休んでる暇があったら練習

てな感じで、なんだかんだ言い訳する部員がいるんだから全国に行けなくて当然だったのかもしれない。
先生ごめんなさい

それにしても、このアニメ見てるとまた吹奏楽やりたくなってくるなぁ。
近場に手頃なアマチュア吹奏楽団が無いのが残念です。


<<DOVAで公開されたBGM一覧>>
※試聴ページがスマホ対応になりました



Unification of world
Jumping
Skyward
Spring wind
Happy birthday
Ray at midsummer
Shining Dream
Classmate
Dream flight
Heart warming town
Devil king
Meteoric swarm
Keep fighting
After school
Road to heaven
Girl Friend
Memories of the sky
Planetoid
Great voyage
Cat life
Street performer
Rising sun
HAYABUSA
Adventurers
Eternal spirits
Sparkling sea
Into the light
Aquamarine