ゲーム音楽や映画音楽のサウンドトラックとかだと話は別ですが、単純にインストだけ作って売れるもんなのだろうか
ずいぶん前から思っていた疑問ですが、やってみないとわからんことはやってみよう
という個人的なポリシーでiTunes Storeにて販売を開始した『Sparkling sea』ですが、何気に売れてます
ちょっと驚きなのが、販売している楽曲の全てがDOVA等で(音質はやや下がるけど)無料公開されているにも関わらず購入されていることです
もちろん、iTunesでは最高音質での販売になりますので、単純にそれを求めて買ってくださる方もいるでしょうし、中には応援の意味を込めて買ってくださる方も少なからずいらっしゃるようです。
ちょっとしたクラウドファンディングみたいなもんですかね。
いずれにしても、音楽が売れるというのはやはり嬉しいことですし、買ってくださった方には大感謝です
売り上げに関してはまだまだですし、現実的には Unity Asset Store で素材として販売しているデータのほうが圧倒的に売れてるんですが、iTunesでのサウンドトラック版としての売り上げもある程度土台にしていきたいところです

<<DOVAで公開されたBGM一覧>>
※試聴ページがスマホ対応になりました
Recollections
(2015.06.22)
In the bar
Puzzle life
Dark cave
Rainy day
Break time
Dandelion
Senjin -戦神-
Youth
Angya -行脚-
Be yourself
Unification of world
Jumping
Skyward
Spring wind
Happy birthday
Ray at midsummer
Shining Dream
Classmate
Dream flight
Heart warming town
Devil king
Meteoric swarm
Keep fighting
After school
Road to heaven
Girl Friend
Memories of the sky
Planetoid
Great voyage
Cat life
Street performer
Rising sun
HAYABUSA
Adventurers
Eternal spirits
Sparkling sea
Into the light
Aquamarine

ずいぶん前から思っていた疑問ですが、やってみないとわからんことはやってみよう


ちょっと驚きなのが、販売している楽曲の全てがDOVA等で(音質はやや下がるけど)無料公開されているにも関わらず購入されていることです

もちろん、iTunesでは最高音質での販売になりますので、単純にそれを求めて買ってくださる方もいるでしょうし、中には応援の意味を込めて買ってくださる方も少なからずいらっしゃるようです。
ちょっとしたクラウドファンディングみたいなもんですかね。
いずれにしても、音楽が売れるというのはやはり嬉しいことですし、買ってくださった方には大感謝です

売り上げに関してはまだまだですし、現実的には Unity Asset Store で素材として販売しているデータのほうが圧倒的に売れてるんですが、iTunesでのサウンドトラック版としての売り上げもある程度土台にしていきたいところです



<<DOVAで公開されたBGM一覧>>
※試聴ページがスマホ対応になりました



In the bar
Puzzle life
Dark cave
Rainy day
Break time
Dandelion
Senjin -戦神-
Youth
Angya -行脚-
Be yourself
Unification of world
Jumping
Skyward
Spring wind
Happy birthday
Ray at midsummer
Shining Dream
Classmate
Dream flight
Heart warming town
Devil king
Meteoric swarm
Keep fighting
After school
Road to heaven
Girl Friend
Memories of the sky
Planetoid
Great voyage
Cat life
Street performer
Rising sun
HAYABUSA
Adventurers
Eternal spirits
Sparkling sea
Into the light
Aquamarine