5月2日
 
4月4日(土曜)の夜にIDの申請をし,7日付け発行のID記載ハガキが8日に届き,9日の夜に電子申請した無線局免許の再申請ですが,23日に手数料を納付し,免許状返送用封筒を送付したのが28日です。
 
4月28日付けで新しい免許状が5月2日に郵送されてきました。
 
新免許状は,平成27年9月30日から平成32年9月29日までが有効期限ですから,それまでは今の免許状が有効な訳です。
 
電子申請で簡単にできるとはいえ,約一カ月かかってますので,やはり早めの申請が吉ですね。
 
ギリギリに申請すると,記載間違い等があった場合は有効期限が切れてしまう可能性がありますからねぇ。
 
新しい免許状です。
 
イメージ 1
 
 
無線機に貼る証票です。
 
イメージ 2
 
 
ところで,ついでなので調べてみたら,平成8年に第一級アマチュア無線技士の試験から和文の送受信が無くなり,平成17年には一級,二級ともに欧文受信(25字/毎分)だけで,送信試験が無くなったんですねぇ。
 
私が受験した頃は,二級でも欧文の送信・受信とも45字/分で2分間の実技試験があったのに。
 
そのために大理石台の電鍵を買ったんだよなぁ。
 
更に,平成23年にはすべての級からモールスの受信が無くなり,平成27年からは講習だけで免許が取れる養成課程に第二級アマチュア無線技士のクラスも加わる予定なんだってさ。
 
まぁ,実技試験が無くなっても,筆記試験にモールス関連の設問はあるらしいんだけどね。
 
このご時世,試験が簡単になってアマチュア無線人口が増えるんなら,それはそれで良いことだと思うけどね。
 
無線機メーカーやアンテナ・測定器・周辺機器メーカーの経営は厳しいようですからねぇ。