栄養素の中には、身体の中で生成されるものもありますが、食事から摂取をしなければならないものもあります!
有名な栄養素であれば、ビタミンC
ビタミンCは、人のカラダに合成可能な酵素が無いため、直接食事から摂取しなければなりません!
ビタミンCといえば、免疫機能向上等に効果的であることが知られていますが、コラーゲン生成にも必要不可欠で、骨や腱などの組織の成り立ちにも関わっています!
また、その他身体のあらゆる機能面で、関わりがあります!
ビタミンCの推奨摂取量は、厚生労働省より1日100mgが目安とされています!
ビタミンC100mgですが、野菜ではパプリカ60g、ブロッコリー85g、くだものではみかん4個、グレープフルーツ2個が目安です!
そしてこのビタミンC、多量に摂取してもほとんどは2〜3時間で体外に排出されるため、なるべく時間間隔を空けず、推奨摂取量を常に目標としながら補給できると良いですね!
