焼魚に大根おろし
ビールに枝豆
お寿司にガリ

何となく定番の組合せだと思いますが、実はこの食べ合わせが、身体にとっては良い影響をもたらすことを皆さんはご存知でしょうか??

合わせると美味いから!ではなく笑笑

焼魚に大根おろしが合う理由は、焼魚に含まれる栄養を効率良く吸収させることが出来るからです!

大根おろしに含まれるビタミンCは、魚に多く含まれているミネラル分の吸収促進に働き、消化酵素にはタンパク質の消化・吸収促進に働きます!

お酒のあての枝豆に含まれるメチオニンは、肝臓の保護に役立つと言われており、アルコールで酷使される臓器には嬉しい栄養素です!

ガリには殺菌作用があり、生魚を調理するお寿司と食べることは食中毒予防になりますし、消化酵素によりタンパク質の消化・吸収促進をもたらすのです!

納豆に生卵

これをやっている方も多いのではないでしょうか?

実は何となく思い浮かぶ食べ合わせが、全て良いものとは限りません!!

納豆は肌や髪のツヤ感ハリ感を出してくれるビオチンが豊富に含まれていますが、卵白と一緒に摂取してしまうと、卵白に含まれるアビジンとくっつきやすいため、ビオチンの消化吸収を妨げてしまうと言われているのです!

かけ合わせて食べると、タンパク質をたくさん摂れそうなイメージがありますが、良い点悪い点が存在するということが分かりますね!

ちなみに卵白に火を通せば大丈夫です!温かいご飯と卵白を混ぜて熱を通すのも良いですね!

気にし過ぎも良くありませんが、意識出来るとなお良いですね!!