【部分痩せとは】 


「お腹周りの脂肪を落としてウエストを細くしたいから腹筋のトレーニングをする」

と言う方は多いかと思います。

しかし、実は腹筋のトレーニングをしても期待するほどお腹周りの脂肪は落ちてくれません。なぜなら脂肪は全体的にに増え、全体的に減っていくからです。

つまり、スクワットなどの下半身のトレーニングやベンチプレスなどの上半身のトレーニングを行ってもお腹周りの脂肪は落ちます(本当にごく僅かですが)し、「最近お腹のお肉が増えた」と感じたなら全体的に脂肪が増えているという事になります。


では「二の腕のトレーニングをしたら二の腕が細くなる」という方は多くいらっしゃいますが、それはなぜでしょうか。

実はこれは、二の腕の筋肉が動いた事でリンパ管が押されることで浮腫(むくみ)が解消されているだけで脂肪が落ちているわけでは無いのです。しかし、上記の理由で浮腫んでいる部位の筋トレをすると浮腫は解消されるので浮腫に悩んでいる方は筋トレをしてみて下さい。


ちなみに、脇の下(背中側)やももの内側をストレッチポールで圧迫したり、ストレッチをしてから二の腕や股関節周りのトレーニングを行うとリンパのつまりが解消されやすくなりますので、浮腫で困っている方は是非試してみてください。