毎日通勤で汗ダラダラです泣

さて本題

確かに一時的な体重の減少はあるものの、それで痩せる(体脂肪減少)とは言えないかもしれませんね!

プロボクサーのように、試合前日の計量に向けて、水分を極限まで落としておきたいのであれば話は別ですが、一般的にはそのような状況は考えにくいですよね。

街ランニングをしている方で汗をかくために厚着や、サウナスーツを着て有酸素運動をされてる方もいらっしゃいますよね!ダイエットの観点から言うと、あまり意味を持たない可能性が高いですね!

有酸素運動で痩せたいのなら、汗をかくことよりも、心拍数や距離、時間をメインに考えましょう!

ただ、汗をかくと大きなメリットもあります!

汗をかくメリット

体内の老廃物は、尿や便、汗、垢となり体外へ排出されます。この内、自分の意識で最も変化を起こしやすいのは汗ですね!

新陳代謝向上のためにも、汗をかく習慣を設けられるのは良いことだと言えます。

・むくみの改善

日本人に多いむくみの原因は、水分の摂取不足によるむくみです。

しかし、むくみの種類で考えると、水分代謝の低下によってむくみとなることもあります!

筋肉量が少ない場合、全身の血流低下も考えられますし、発汗もされにくいこともあり、水分代謝の低下によるむくみであれば、筋肉量を増やす運動はもちろん、対処療法として外的要因でも汗をかく必要があると考えられます。

・体臭の改善

汗の種類は2種類あるのですが、本来臭いの元になりにくい汗(エクリン汗腺からの汗)も、エクリン汗腺の機能低下で不純物(雑菌など)が詰まりやすい状態であると、体臭の原因となります。

これが原因の体臭は、汗をかく機会を増やすことで改善されると考えられます。

あとストレスの解消にもなりますよね!!