ただ、猫背だったり、反り腰だったり、O脚だったり、なんとなく良くない部分というのは、自覚があると思います。
では、そもそも正しい姿勢とは、どういった姿勢でしょうか?
横から見たときの理想的な姿勢のバランスの基準とは、このような形です。
丸のついた部分が一直線になっていれば、姿勢良く立てている証拠ですね!
人間のカラダは、骨が積み木のように重なり、それを靭帯や、腱、筋肉が支えている構造になっています。
しかし、筋力が低下したり、柔軟性が無くなったりすると、歪みを生じます😭
弱くなった部分をサポートするように、別の部分が無駄に働き、働き過ぎると硬くなり、よけいに動きが悪くなります。
そういったケースが多く、偏ったカラダの使い方は必ず不良姿勢に繋がり、肩こりや、腰痛、下半身太り、O脚等を引き起こします😭
でも、ずっと意識出来ないし、カラダが硬くてツラい…
そんな方でも、硬くなっている部分に柔軟性を取り戻し、使えていない筋肉にアプローチすることで、姿勢は必ず改善できます!
肩こりや腰痛改善はもちろんですが、使われていなかった部分の筋肉も普段の生活の中で働くようになると、基礎代謝もアップします!消費するエネルギー量が増え、ダイエットにも効果的です!
また、同じ体型でも姿勢が良い方が、ボディバランスが良く見え、引き締まった印象を与えます!
是非一度、リラックスしたいつも通りの状態をカメラで撮影して、自分の姿勢をチェックしてみて下さい!
Instagramアカウント
http://Instagram.com/gst.training
ブログ
ホームページ
http://gs-training.jp/
所在地
東京都新宿区西新宿8-3-32 カーメルI 103 102
TEL 03-5937-0490
GSトレーニング 小村

