====================

【メルマガ事前登録受付中!】

行政書士マユミのお仕事メルマガ

https://peraichi.com/landing_pages/view/officeikawa

====================

 

こんばんは、井川です。

 

今日は、ご活躍されている女性起業家の方とご一緒させていただきました。



(浴衣で集まりました)

わ、私が参加しても大丈夫?くらいの豪華なメンバーでしたよ!




さて、




前回の記事、ご覧いただけましたでしょうか?

 

セールで買うべき3つのアイテム①お店の隅っこを要チェック!

 

 

2つめのアイテムをご紹介します。


それは、秋でも着られる夏服。



日本の夏は、長いです。



ゴールデンウイーク明けくらいから10月くらいまで、汗ばむ季節が続きます。


つまり、これからあと4ヶ月は暑いということ。でも、9月を超えたあたりから、いかにも夏を感じる服装は季節外れに見られがち。



暑いのに、季節は秋




という事態が発生します。


そして、この期間が結構長い。



ですから、この長い暑さを乗り切るために

長い目で見ることが大事です。



素材はコットンや麻などの爽やかなものでも

落ち着いた色合いのものを選ぶと



夏の終わりに着る物がない!!




なんていう事態を防げますよ。



具体的には、シンプルな白、黒、ネイビー。



コーディネートのポイントにするなら

ワインレッド、ブラウン、カーキがおすすめです。





反対に要注意なのがイエローやグリーン。



あまり鮮やかな色は選ばない方が無難です。



なぜなら、春物と秋物では微妙に色のトーンが異なるから。



パッとみて可愛い!と思っても、ここは冷静に考えてみてくださいね。


ちなみに、長袖のカーディガンやシャツなんかも狙い目です。



今日の浴衣の会は梅田であったのですが、平日ということもあって、大阪はあまりバーゲンっていう雰囲気ではありませんでした。



ネットで買う方も多いでしょうね。




ネットはリアル店舗よりも色物が可愛く見えがちなのでご注意を!



また更新します。

それでは、明日も良い1日を!



 

 

 

◆メルマガ事前登録開始◆

行政書士のお仕事のこと、印象でビジネスを加速させる方法など

お役立ち情報をお伝えしていきます。

【事前登録受付中!!】

行政書士マユミのお仕事メルマガ(今夏配信開始予定)

https://peraichi.com/landing_pages/view/officeikawa