歴代最も美しい首相夫人 | ミセス・チェリーの毎日。

ミセス・チェリーの毎日。

投資家ミセス・チェリーのメモノート。アメリカ生まれ、東京育ち、現在はシンガポールでセミリタイア。

2024年5月15日はシンガポールの歴史に

残る一日となりました。

 

実に20年ぶり、歴代4代目となる新首相

が誕生したのです。

 

このために数年がかりの準備が

行われてきました。

それを国民も見守ってきました。

 

そして、ついに就任式が執り行われたのが昨日。

 

首相が短期間でコロコロ

代わる国の出身の身からすると、

これまでの道筋、そして就任のセレモニーと

あまりに美しい光景でラブ

こういう政権交代の在り方もあるのだと

ただただ感心するばかり。

 

就任式が行われたのはイスタナ(大統領官邸)。

シンガポールでも最も古い歴史遺産の1つです。

 

宮殿様式の美しい建築に広大なお庭が特徴の官邸。

その屋外のお庭で式は執り行われました。

 

その模様はライブで中継され、

ほとんどのシンガポール人がその様子を

見守っていたのではないかと思われます。

 

チェリーも半ば強制的に笑い泣きライブを見ることになった

わけですが、第一印象は。。。

「めっちゃ暑そうなんですが。。」

 

そう、最近のシンガポールは体感40度近い

異常気象が1か月以上続いています。

 

そんな中、たとえ夜とは言え、

スーツを着て正装した人々が屋外に集うのは

あまりに暑そうで。。

 

見ているだけで失神しそうでした(←大げさ)

 

大統領の進行で式は進み、いよいよ新首相のお披露目

となったところで、チェリーは絶句。

 

この場面でそんなことに注目するのはチェリーだけ

なのかもしれません。

不謹慎なのかもしれません。

文化の違いなのだろうかとも思いました。

 

でも、でもでも!

 

「なんで首相夫人はお葬式みたいな装いなのーーー!」

 

この新首相夫人は、歴代最も美しい首相夫人と

呼ばれる美女。

チェリーもはじめはとてもシンガポールの方には

見えなくて、中国の方なのかな?と思って

しまったほど(←シンガポール人に失礼)

 

そしてシンガポールらしく、夫人もバリキャリ。

バンカーからウェルスマネジメントに転身して

成功を収めていらっしゃる方だそう。

 

地位のある方の奥様で専業主婦はあり得ないのが

シンガポール流。

 

で、話を戻しますと。

夫人は首相とご一緒に登場されたのですが、

ただでさえあっつい屋外の空気がテレビから伝わってくる中、

喪服のようにまーーーーくろなワンピースに

パールのネックレス。

 

まさに日本の喪服スタイルー!ガーン

 

お顔が美しいから、目立たないようにしたのか。

アメリカ大統領夫人のようなトロフィー感は

封じたかったのか。

 

理由はわかりませんが、とりあえずチェリー的には

アウトでした。

 

せめて、グレーとか紺とか、品を保ってドレスアップは

いくらでも出来たのではないかと。

 

今すぐスタイリストをつけて!と

心の中で叫んでいたお節介なBBAです。