観戦記1287 WBAミドル級暫定王座戦 アルフォンソ・ブランコvsアッサン・エンダム(ハッサン | 人生マイペンライ

人生マイペンライ

格闘技を愛し50歳過ぎても殴り合う

《本日のDVD観賞》

 

なんとも衝撃的な、4階級制覇王者のローマン・ゴンザレスの王座陥落 『観戦記1286』 メインでは、WBAスーパー&WBC&IBFミドル級王者のゲンナディ・ゴロフキンとWBA正規王者のダニエル・ジェイコブスの統一戦でした。 一時は同一階級の世界王者が乱立していたWBAですが、暫定王者をランキング1位として1階級1王者(当たり前だが)を進めてきたのだが・・・WBAミドル級王者には1位として暫定王者がいる。自分で書いていても訳が分からなくなるが、1位が指名挑戦をするわけではなく、王座を保持し防衛戦をするという認定料を貰いたいだけなのか? しかも、そんな訳の分からない暫定王者に村田諒太選手が5月に有明コロシアムで挑戦決定!みたいな記事が先日掲載されていたが、後日に村田選手をプロモートする帝拳ジムの本田会長がなにも決まっていない!と、火消しをしていたがどうなんだろう?

そんな腐ったWBAの暫定王者問題だが、WBA王座はフェリックス・シュトルムに挑戦できないゲンナディ・ゴロフキンが2010年8月にWBAミドル級13位のミルトン・ヌネスをわずか58秒でKOし暫定王座を獲得~正規王者のフェリックス・シュトルムがスーパー王者に認定され(後に返上)ゴロフキンが正規王者。ゴロフキンが10度防衛する間にも暫定王者は作られたりするが・・・2014年6月に、指名試合の問題もありスーパー王座に昇格。2014年8月にジャロッド・フレッチャーとダニエル・ジェイコブスでWBA正規王座を争い、5RにKOでジェイコブスが王座栄冠~しかしWBAは、2015年10月にアルフォンソ・ブラン コとセルゲイ・コミットスキーで暫定王座決定戦をし判定でブランコが暫定王座を獲得。

 

ブランコはベネゼエラ人だが、アメリカを中心に活躍しアマチュアで2007年の世界選手権ミドル級で銀メダルを獲得などジェームズ・テゲール、 ビジェンタ・シン、 ショーン・ポーター、 ディミトリー・チュディノフ、 バクシャー・アルタエフ、 エミリオ・コレラなどに勝った実績~2010年9月に、アルフォンソ・リベラを判定で降しデビュー。デビュー10連勝後の2015年6月に、アルバロ・ロブレスとWBAインターナショナルシルバー&WBAカリブ海スーパーウェルター級王座決定戦し判定で両王座を獲得~10月にセルゲイ・コミットスキーを大差判定で降しWBAミドル級暫定王座を獲得。

 

そして、暫定王座の初防衛戦に迎えるのはWBA9位のアッサン・エンダム!(ハッサン・ヌダム・ヌジカム)カメルーン出身でアフリカのアマチュア選手権で優勝し、2004年のアテネ五輪に出場しベスト8などアマで77勝4敗3分の実績~フランスに国籍を変えて12月にアレクシス・クルティを3RにTKOでプロデビュー~23連勝し、2010年6月にオマー・ガブリエル・ウェイスを8RにKOしWBAインターナショナルミドル級王座を獲得~10月にアヴタンディル・クルツィヅェとWBAミドル級暫定王座決定戦をし判定勝ちし暫定王座を栄冠。2011年4月に、ジョバンニ・ロレンソを判定で降し初防衛に成功~WBAが暫定王者をランキング1位にすることを発表。WBOミ ドル級王者のディミトリー・ピログが怪我 で防衛戦ができず、2012年5月に、マキシム・ブーサクに判定勝利しWBOミドル級暫定王座を獲得していたヌジカムが正規王者~しかし、10月のピーター・クィリンとの初防衛戦に判定負けし初黒星で王座陥落。2016年3月に再起して3連勝をし、IBFミドル級6位のカーティス・スティーブンスとのIBFミドル級挑戦者決定戦を判定勝利し挑戦権獲得~しかし、王者のジャーメン・テイラーが王座剝奪~3位のフェリックス・シュトルムと決定戦予定もシュトルムが辞退、IBF4位のビリー・ジョー・サンダースと王座決定戦の指令もサンダースはWBO王座挑戦を優先し辞退~2015年1月に、IBF1位のデビット・レミューと決定戦をするも判定負け 『観戦記939』

 

 れみゅ

 

そして2016年3月に再起し3連勝し再び王座戦のチャンスを掴む!

 

2016年12月17日 WBAミドル級暫定王座戦 アルフォンソ・ブランコvsアッサン・エンダム(ハッサン・ヌダム・ヌジカム)

 ぬじ1

 

アルフォンソ・ブランコ 12勝5KO無敗

アッサン・エンダム 34勝20KO2敗

 

1R、お互いに左を突きながら距離が近くなる

 ぬじ2

 

一旦、間をおいてから

 ぬじ5

 

左を差しあうがエンダムの左がブランコテンプルをとらえる

 ぬじ9

 

エンダムが右をクロス気味に叩きつける!

 ぬじ20-1

 

ブランコはストップモーションのように崩れ落ちる・・・

 

 ぬじ40

 

足も痙攣しているブランコ

 

 

 

レフリーはカウントは数える必要なし!

 ぬじ55

 

ブランコは大丈夫か!?なんとか頭を上げる

 ぬじ57

 

わずか22秒で見事にアッサン・エンダムが、WBOに続いてWBA暫定王座も栄冠!

ぬじ59

 

WBAミドル級暫定王者としてWBAミドル級1位にランクイン??訳が分からないが・・・この王座に村田選手がWBA2位として挑戦するようだが、やはり村田選手にはちゃんとした王座に挑戦して欲しかった。村田選手が打ち合いでの耐久力は分からないが、相性的には村田選手の方が分があるように感じる。なんとか王座を掴んで、ゴロフキンとMSGで統一戦なんてことになったらアメリカまで観に行きたいぐらいだ。しかし、なんでエキサイト・マッチでこの試合を放送してくれなかったのだろう・・・

 

★日本はWBA暫定王座は認めるの!? 格闘技blogランキングをクリック⇒
格闘技 ブログランキングへにほんブログ村 格闘技ブログへにほんブログ村