やっと すごしやすい季節になりましたにひひ


秋はもうそこまでやってきましたねあし


最近、シティーホテル利用者から「ホテルの冷蔵庫の中にある飲み物は何であんなに高いのか?」と悩んでいる方とお話しをしました。


皆さん、シティーホテル(有名リゾートホテル、アーバン、etc含む) 客室にある飲み物を冷蔵庫を含み、    ミニバーと呼びます。


お値段を見た事ある方いると思いますが、 どれくらい高いか



大学生のホテル業界への道!



大学生のホテル業界への道!

缶コーラ 1本 \735 ・・・(汗)

缶ビール 1本 \945 ・・(汗) 


その他 ・・・(汗) 


どうです 都内ホテルの冷蔵庫は平均こんなもんです!! 


皆さんどう思いますか? 


私はホテルで働いている時は、当たり前だと思っていました。 

(知らない時はびっくりしましたよ!)


「ミニバーって何でこんな値段が付いてんだ? まったく理解できない」 と言っているホテルマンにもあった事もあります。 


その方は未だに たいした仕事していません(悲・・ホテルマンのくせに)



コンビニで買った方が得! ホテルにはコンビニも併設している場合もあるし、近くにある場合もあります。

持ち込んで頂いて結構ですよ~! 


長く書くと読むのが面倒なので 単刀直入で要は人件費です! 


補充するにしても管理するにしても人件費がかかるのです。 人件費を考えられないホテルマンは結構多いですよ・・


ホテルはなんでも値段が高いように思いますが、ホテルは全てがお客様だけの空間です。

お客様だけが使用できる空間になっているのです。


 ホテルマンには特別な裏道が張り巡らされており、ホテルマンの素が見れないようになっています。 

出勤からトイレ至るまで 全て見えないようになっています。 


「ホテルはステージである」 なんて昔誰かが言っていたのを思い出します。


そのお客様だけの空間を管理し、サービスしているのです。 


本当に仕事でコンビニに誰かを雇って買いに行かせると、人件費がかかるのですよ。 


ちょっと説明不足の部分もありますがその辺はGSEスクールに参加しましょう。


ホテルで働こうと思っている人はこの辺もしっかり理解しておきましょう。 


余談ですが 例です。

最近、オフィスのドアを作り替えました。 新品のドアが付きました。 しかし、傷が発覚! 

すぐにクレームを出し対応して頂きました。 ちょっと直せばすぐだと思っていたら、新品のドアをもう一つ作成して持ってきました。 え! 作ってきたの? 


業者 修理にかける人件費より新品を作って 付け替えた方が安い とのことでした。 


皆さんもこの感覚を忘れずに!!! 


ホテル業界 就職博士 

GSEducation