【私も参加させていただきます!】「THE合体 DXサウンドラス」レビュー【前編】 | メカスマ ブログ

皆さんこんにちは!

グッドスマイルカンパニー 企画部のチャン・シュウ(@gscs_hirase)です!ニコニコ

 

今回ご紹介するのは、

劇場版『グリッドマン ユニバース』より――――

THE合体 DXサウンドラス

劇場版『グリッドマン ユニバース』より、「サウンドラス」が完成品合体トイとなってTHE合体シリーズに登場!/バトルモード時:全高約190mm、フォートレスモード時:全長約230mm、2代目:全高約145mm、各関節可動。/コアとなる2代目は、各関節が可動するフルアクション仕様。/各種交換手首・表情パーツに加え「ライブバトン」が付属し、劇中の様々なポーズを再現可能。/フォートレスモード)時の主砲、大型ドリルが可動。ミサイルハッチの展開可能。/2代目と怪獣戦艦が合体し、戦艦武装サウンドラス(バトルモード)が完成。2代目は劇中同様のポージングでの合体を実現。玩具オリジナルギミックにより、バトルモード時用のパーツをフォートレスモードに装着可能。バトルモード時のアクション性を優先した可動重視ボディが付属!脚部の可動域を広げつつ、2代目との同時ディスプレイが可能。/全武装を展開した、劇中のフルバースト状態を再現可能。/上部のシャッターは軟質素材を採用し、劇中さながらの開閉ギミックを実現。シャッター内部に各種表情パーツを取り付け可能。/各形態で安定したディスプレイを可能にする専用台座が付属。

本日2025年4月25日(金)正午より予約開始となりました!拍手

2023年5月26日に生配信された「グリッドマン ユニバース × メカスマ」番組内でのサプライズ発表にて大きな反響をいただき、遂にこの日がやって参りました!!ルンルン爆笑ルンルン

今回はこちらのアイテムの商品仕様をご紹介して行きたいと思いますびっくりマーク

 

∟リアビュー

甲羅のような背中とフォートレスモード時に艦首に位置する大型ドリルがまるで尻尾のよう!

メカでありながら祖たる怪獣を想わせるシルエットとなっております!

 

∟サウンドラス フルバースト!!

両前腕と両スネに搭載されたミサイルハッチは差し替え無しで開閉可能で、主砲の仰角やサウンドラスの口も可動仕様となっております!

 

∟可動重視ボディ

先程のフルバーストのように大地を踏みしめる大胆なポージングも、こちらの「可動重視ボディ」を内蔵することで実現可能となっております炎

 

∟2代目 フィギュア

なんと!劇中衣装を纏った彼女の立体化は本製品が初となります!ニコニコ拍手

弊社の美少女フィギュア分野で培った造形力とアクションフィギュアにおける技術を結集し、

各部関節に広い可動域を有しながらも、キャラクターの魅力を遺憾なく発揮しております!

 

∟サウンドラス(バトルモード)とのサイズ比

2代目との合体時を想定した頭身バランスとなっております!

また、先述の「可動重視ボディ」を使用することで、ご覧のように2体同時ディスプレイも実現可能です!

お気付きの通り、

本製品はアクションフィギュアが2体セットとなっており、

実質「THE合体 サウンドラス&2代目 フィギュア」と言っても過言ではありませんびっくりマーク

 

∟表情パーツ

デフォルトの「笑顔」フェイスに加え、戦闘時用の目線の異なる表情(目線違い)を含めた計3種の表情パーツが付属しております!

 

∟「私も参加させていただきます!」

2代目が巨大化する際の「ぐんぐんカット」を再現可能な手首パーツと、大きく上体を反らせるポージングにより再現可能です!

 

※こちらは開発中の形状サンプルとなります。

∟先程のポーズ再現のため、胸部と首の可動域が広く確保されております!

 

∟ライブバトン

TVシリーズでも印象的だったアイテムが本製品でも付属いたします!

また、専用持ち手も左右ご用意しておりますので様々なポージングをお楽しみいただけますルンルン

 

∟おや…?このポーズはもしや…

 

戦艦武装!!

サウンドラス!バトルモード!!

なんと!2代目フィギュアを素体として、劇中通りに完全合体変形したサウンドラスを再現することも可能ですびっくりマーク

 

∟内部構造

2代目は合体時のポーズを維持しつつ、腰部のロック機構と脚部保持アームにより安定したディスプレイが可能です!(ところでこの保持アームの形状、どこかで見たことがあるねんなぁ…凝視

 

∟合わせ技も可能!

図のように、2代目フィギュアと可動重視ボディを組み合わせてサウンドラス(バトルモード)にすることも可能です!遊びの幅が広がります!よだれ

 

∟「みなさん、乗ってください!」

なんと軟質素材仕様のシャッターが開閉し、"あの”シーンを再現できちゃいます!

その際に内部構造がどうなっているかと言いますと…

∟このようにシャッター内部は顔の予備パーツを収納するスペースが確保されており、他の表情に差し替えてお楽しみいただけます!

 

 

 

∟怪獣戦艦サウンドラス (フォートレスモード)

更に、単体ギミックとしてフォートレスモードに変形可能です!

こちらの形態でもミサイルハッチは展開可能なので戦艦トイとしてもお楽しみいただけます炎

 

∟専用台座

劇中では空中を航行していたので、このように浮かせて飾れるのは嬉しいところ!

更に2代目専用のオプションもディスプレイ可能ですニコニコ飛び出すハート

 

∟バトルモード時のパーツを装着可能!!

玩具オリジナルギミックとして、砲身と可動重視ボディを取り付けることも可能です!

 

∟お好みで組み替えてお楽しみいただければと思います!

 

以上、THE合体 DXサウンドラスレビューでした!

如何でしたでしょうか?是非この機会にご予約いただけますと幸いです!

また、今回のレビューは【前編】ということで、後日【後編】も公開を予定しておりますのでお楽しみにニコニコルンルン

 

◆特設サイトも是非ご覧ください!👇️https://mechasmile.com/sounderous

 

只今、劇場版『グリッドマン ユニバース』関連商品が、盛り沢山でご予約受付中ですびっくりマーク

こちらも併せてご検討ください!

 

▼グッスマ公式ショップはコチラ↓

https://goodsmile.link/rgCQz3

★最新情報はメカスマ公式Xアカウントにて発信して参ります!

https://x.com/gsc_mechasmile

それではまたお会いしましょう!チャン・シュウ(@gscs_hirase)でしたびっくりマーク昇天

 

 

©円谷プロ ©2023 TRIGGER・雨宮哲/「劇場版グリッドマンユニバース」製作委員会