テスト勉強はテストの直前まで有効な勉強方法です。

テスト後に力を入れる勉強方法は、テストが終わるたびに、次のテストまで有効な勉強方法になります。

テスト前は長くても1週間。
一方テスト後は、1ヶ月以上でもテスト 後です。

この意識の差は大きな差になります。
 
 
 
 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

 

 

 



 直しをする時に、自分の答えを全てリセットする子が結構います。

伸びるかどうかの要は、自分の回答のどこが違うのかを見定めることにあります。

子どもを叱る時に、子どもを認めてあげると、このような直し方はなくなっていきます。
 
 
 
 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

 

 

 



 漢字練習に出てくる例文は、漢字を学ばせるために無理やり作られた例文であることがあり、日常で使うことがないような言葉がたくさん出てきます。

気を抜くと、形として覚えてるだけになってしまいますので、意味の確認は気にかけておいた方がいいでしょう。

 
 
 
 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

 

 

 



 小学生の範囲外ですが、子供の興味に範囲はありません。

原子の結合は高校化学ですが、
意外と理解できてしまいます。

単元やカリキュラムは、大人の事情で作られたものであり、子どもの興味や理解度に合わせて作られたものではありません。
 
 
 
 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

 

 

 



 てんさいは社会で出てくる重要な作物の一つです。
そのため知っている子は多いのですが、どんな作物なのか、何に使われているのかは分かっていない子は結構多いものです。
実際に見ておくことは、それだけで勉強になります。
 
 
 
 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

 

 

 



 線分図を使えない子の多くは
数字を数字としてしか認識しておらず、 数のイメージができていない傾向にあります
線分図は数をイメージに変える手段の一つですが、それでも子どもにとってはイメージしづらい可能性があります。
 
 
 
 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

 

 

 



 損しやすい字は存在します。
とはいえ、全ての字を気にする必要はありません。
特定の字が及ぼす影響さえかいひしておけば問題ありません。
なので習字をやらなきゃとか、綺麗な字を心がけなきゃという必要はありません。
親も子も負担が大きくなってしまいます。
 
 
 
 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

 

 

 



 子どもが好きなことは勉強に通じてきます。

中でもバトルは世界の根幹となっている問題なので、戦争の視点から戦略を考えていくと、地理、歴史、公民全てをカバーできていまいます。

子どもを勉強につなげるのではなく、勉強を子どもにつなげるだけで、無駄が激減します☺
 
 
 
 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

 

 

 



 倍率は気になってしまうものですが、倍率が難易度を決めるわけではありません。

結局合格点を取れるかどうかで決まるので、
「宝くじじゃないから大丈夫だよ」
と話してあげて下さい😊
 
 
 
 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

 

 

 



 親は子どものためと思っていても、子どもはそう感じていないことがあります。 

 子どもが親を味方だと認識したとき、子どものやる気は劇的に変わります。

点数や成績のためではなく、子どもが楽しめるように応援した結果、子どもは変わりました。 
 
 
 
 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村