行政書士試験 個人情報保護・情報通信 令和4年パック | 行政書士試験 独学チャレンジ!!

行政書士試験 独学チャレンジ!!

仙台の行政書士、Hideさんのブログ!
法律知識「0」から独学で数冊の参考書と「過去問だけ」で、資格を取得しました。
独学は「理解」から、、、
  過去記事は、改正には対応していません。
   修正予定もありませんので注意して下さい。      

こんにちは。

 

先週の秘密のケンミンSHOW極、みましたはてなマーク

 

プロファイリングドラマ(

 

方言なんですが、目目の「ものもらい」を宮城県では、「ばか」と言います。

 

久しぶりに聞いて懐かしいなと。。。

 

方言、普段使用してないってことなんですね。ショボーン

 

今日は、令和4年度一般知識等の個人情報保護・情報通信の過去問をやりたいと思います。

 

 

それでは、早速。

 

 

 

問題55

次の文章の空欄[ Ⅰ ]~[ Ⅴ ]には、それぞれあとのア~コのいずれかの語句が入る。その組合せとして妥当なものはどれか。

 

 人工知能(AI)という言葉は定義が難しく、定まった見解はない。しかしながら、人間が従来担ってきた知的生産作業を代替する機能を有するコンピュータを指していると考えたい。例えば、[ Ⅰ ]や[ Ⅱ ]、翻訳や文章生成、さまざまなゲームのプレイ、各種の予測作業においてAIが利用されていることはよく知られている。すでに、社会生活のさまざまな場面でAI技術の応用が見られており、[ Ⅰ ]技術を用いた例として文字起こしサービスが、[ Ⅱ ]技術を用いた例として生体認証がある。

 

 AIの発展の第一の背景として、コンピュータが予測を行うために利用する[ Ⅲ ]が収集できるようになってきたことが挙げられる。第二に、コンピュータの高速処理を可能にする中央処理装置(CPU)の開発がある。第三に、新しいテクノロジーである[ Ⅳ ]の登場がある。従来の学習機能とは異なって、コンピュータ自身が膨大なデータを読み解いて、その中からルールや相関関係などの特徴を発見する技術である。これは人間と同じ[ Ⅴ ]をコンピュータが行うことに特徴がある。さらに、この[ Ⅳ ]が優れているのは、コンピュータ自身が何度もデータを読み解く作業を継続して学習を続け、進化できる点にある。

 

 

ア 音声認識 イ 声紋鑑定 ウ 画像認識 

エ DNA鑑定 オ ビッグデータ カ デバイス

キ ディープラーニング ク スマートラーニング

ケ 帰納的推論 コ 演繹的推論

 

 

**

1 ア

2 ア

3 ア

4 イ

5 イ

 

 

 

正解は?

 

 

 

解説記事は、行政書士試験 令和4年度問55 人工知能(AI)に関する問題

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 
 
 

問題56

情報通信に関する用語を説明した次のア~オの記述のうち、妥当なものの組合せはどれか。

 

ア 自らに関する情報が利用される際に、ユーザ本人の許可を事前に得ておくシステム上の手続を「オプトイン」という。

 

イ インターネット上で情報発信したりサービスを提供したりするための基盤を提供する事業者を「プラットフォーム事業者」という。

 

ウ 情報技術を用いて業務の電子化を進めるために政治体制を専制主義化することを「デジタルトランスフォーメーション」という。

 

エ テレビ電話を使って離れた話者を繋ぐ情報システムのことを「テレワーク」という。

 

オ ユーザが自身の好みのウェブページをブラウザに登録することを「ベース・レジストリ」という。

 

 

1 ア・イ

2 ア・ウ

3 イ・エ

4 ウ・オ

5 エ・オ

 

 

 

正解は?

 

 

 

解説記事は、行政書士試験 令和4年度問56 情報通信の用語に関する問題

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 
 
 

問題57

個人情報保護制度に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

 

1 個人情報保護に関しては、一部の地方公共団体が先行して制度を整備した情報公開とは異なり、国の制度がすべての地方公共団体に先行して整備された。

 

2 個人情報保護委員会は、個人情報保護条例を制定していない地方公共団体に対して、個人情報保護法違反を理由とした是正命令を発出しなければならない。

 

3 個人番号カードは、個人情報保護法に基づいて、各都道府県が交付している。

 

4 個人情報保護委員会は、内閣総理大臣に対して、地方公共団体への指揮監督権限の行使を求める意見を具申することができる。

 

5 個人情報保護委員会は、認定個人情報保護団体に関する事務をつかさどる。

 

 

 

正解は?

 

 

 

解説記事は、行政書士試験 令和4年度問57 個人情報保護制度に関する問題

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 
 
 
一般的には、「ものもらいはてなマーク
 
麦粒腫と言う眼瞼目の縁細菌に感染して起こる病気。
 
あの赤くはれるヤツ。
 
久しぶりに聞いたと言うことは、、、
 
久しくなっていない。
 
はてなマーク 感染する=かかるなる
 
これも方言かはてなマーク
 
 
 

今日も最後まで有難うございました。

 

 

今日のところはここまでです。

 

 

んでまずまた。バイバイ

 

 

ポチッとお願いします。。。ウインク

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

 

 

ここは是非ともポチッと。真顔

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村