行政書士試験 令和元年度問56 放送または通信の手法に関する問題 | 行政書士試験 独学チャレンジ!!

行政書士試験 独学チャレンジ!!

仙台の行政書士、Hideさんのブログ!
法律知識「0」から独学で数冊の参考書と「過去問だけ」で、資格を取得しました。
独学は「理解」から、、、
  過去記事は、改正には対応していません。
   修正予定もありませんので注意して下さい。      

こんばんは。

 

令和元年度の過去問残り少なくなってきました。


科目別年度別まだ少しあるんですけど、今後をどうするかを考えなければなりません。

 

う~ん、困ったちゃん。ショボーン

 

今日は、令和元年度問56の過去問をやってみたいと思います。

 

放送または通信の手法に関する記述について、主としてアナログ方式で送られているもの、デジタル方式で送られているもの、それぞれを判断してみましょう。

 

 

それでは、早速。

 

 

 

問題

公衆交換電話網

 

 

 

正解は?

主としてアナログ方式

 

 

 

今日は、「放送又は通信の手法」に関する問題です。

 

主としてアナログ方式はてなマーク デジタル方式はてなマーク

 

簡単にイメージするとレコードか、CDかって感じなんですが、、、

 

わかりやすいのは、腕時計時計でしょうか。

 

針時計とデータをすべて0と1の二進法で処理するデジタル時計

 

アナログ時計」が「連続的」なのに対し、「デジタル時計」は「離散的」。

 

簡単に言うと針時計は、連続して時間を刻みますが、デジタル時計は、例えば、10分から11分に変わる瞬間までは、表示が変わることはありません

 

これ、秒でも同じですよね。

 

そんな違いを肢ごとに検討する訳です。

 

1問目は、「公衆交換電話網」。

 

PSTNublic witched elephone etworks)

 

公衆交換電話網は、固定電話回線のことです。

 

街中の地中や空中に固定的に敷設されたメタル回線で電話局と加入者宅を結び、加入者間でアナログ伝送の音声通話を利用することができます。

 

ですから、公衆交換電話網は、「主としてアナログ方式」です。

 

今は、デジタル利用もできる時代ですけどね。ニヤリ

 

 

 

問題

ISDN

 

 

 

正解は?

デジタル方式

 

 

 

2問目は、「ISDN」。

 

ISDNntegrated ervices igital etwork)

 

これはご存知の方も多いと思います。

 

1問目の公衆通信網の一種ですね。

 

すべての通信をデジタル化し、一つの回線網で音声通話やFAX、各種のデータ通信などの通信サービスを統合的に取り扱うものを言います。

 

2問目のISDNは、「デジタル方式」です。

 

1問目で書いた公衆交換電話網でのデジタル利用は、これのことですね。

 

 

 

問題

イーサネット

 

 

 

正解は?

デジタル方式

 

 

 

3問目は、「イーサネット」。

 

ときどき見かけるような気がしますが、、、

 

イーサネットは、ネットワークやコンピューター間での通信に対応する有線の規格のことです。

 

このイーサネット規格の1つが、LANocal rea etwork)です。

 

私達の身近にもLANケーブルはありますよね。

 

LANケーブルで伝達するデータは、「デジタル方式」です。

 

イーサネット

 

聞いたことはあるけれどもって感じの方が多いかも知れません。

 

 

 

問題

無線 LAN

 

 

 

正解は?

デジタル方式

 

 

 

4問目は、この問題。

 

無線LAN

 

LANニヤリ

 

と言うことは、LANが無線ってことです。

 

無線通信を利用してデータの送受信を行うLANocal Area etwork)のことです。

 

と言うことは、

 

無線LANも、「デジタル方式」ってことですね。

 

 

余談なんですが、、、

 

スマホスマホなんかは、「WI-FI」でって方も多いと思いますが、これも無線LANの規格の1つです。

 

他にも「bluetooth」ってのも無線LAN規格の一種です。

 

この2つは、通信速度、通信距離、消費電力で違いがあります

 

WI-FIの方が、早く、広く、消費電力は多いって特徴があります。

 

bluetoothは、2つの機器を接続する「ペアリングが主だと思います。

 

私の場合、スマホ車の接続。

 

ハンドルにある操作ボタンからペアリングしたスマホから通話することができます。

 

車中、1人なのにごにょごにょ喋ってるような人は、これか、歌でも歌ってるかでしょうね。(

 

便利な世の中になったもんです。

 

 

 

問題

AM ラジオ放送

 

 

 

正解は?

主としてアナログ方式

 

 

 

今日の最後の問題です。

 

問題は、「AMラジオ放送」。

 

ラジオと言えば、FMもあるんですが、どちらも主としてアナログ方式」です。

 

ちなみに、

 

AM放送mplitude odulation)は、電波の振幅を利用して音を伝える方式

 

雑音に弱いんですが、比較的簡単な原理で使用できると言うメリットがあります。

そして、FM放送requency odulation)は、電波の周波数を変化させて音を伝える方式です。

 

AMと違い雑音に強い特性がありますが、AMよりも複雑な仕組みが必要になるデメリットがあります。

 

この2つ、アナログかデジタルかって違いではないと言うことです。

 

主として」ですから、デジタル方式のラジオ放送もあります。

 

BSとかCS地上デジタル放送ですね。

 

それと、、、

 

ラジオ放送に関して、総務省の放送事業に関する有識者会議で、AM放送を終了し、FM放送への転換を容認する方針が示されています。

 

その関係ですね、、、夜中の移動中に聞くAMラジオで、AMの周波数とFMの周波数の両方の案内をしているのを聞くことができます

 

ふ~んって感じで聞いていたんですが、この流れに沿ってると言うことですね。びっくり

 

 

 

心配です。

 

試験はとは言え、この時期に予定の資格試験、検定は、軒並み延期中止

 

延期していたものも中止になったり。ガーン

 

夏以降、収束の道をたどり、できるだけ多くの試験が開催されることを祈りたいですね。

 

それには、今は、家で力を蓄えるって気持ちで前向きに考え、外出自粛するってことで。。。

 

 

今日のところはここまでです。

 

 

お疲れ様でした。

 

 

んでねい。バイバイ

 

 

ポチッとお願いしゃす。。。おねがい

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

 

 

来たよって方はこちらをポチッと。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村