ビールさまざま | 緑の錨

緑の錨

歴史家の山本尚志のブログです。日本で活躍したピアニストのレオ・シロタ、レオニード・クロイツァー、日本の歴史的ピアニスト、太平洋戦争時代の日本のユダヤ人政策を扱っています。

普段はワインが好きです。そうでないときは、ウィスキーを飲みます。そんなわけなのですが、最近ビールを飲む機会がありました。日本でも地ビールの流行以降、様々なビールが飲めるようになっているようです。

ラオホビアというのはかなり強烈な個性のあるビールです。麦芽を煙でいぶして燻製の味わいのするビールなのですが、ドイツ・バイエルンのバンベルク特製とされています。

富士桜高原ビールのラオホビアを飲みました。バンベルクはドイツで訪れたはじめての地方都市で、当時ドイツ史研究をしていたわたしは、バンベルクの歴史的町並みや芸術を見に行ったのです。そのときのことを思い出してとても懐かしく感じられました。

富士桜高原ビール