遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

アレルギー症状緩和の食育コーチ沼野さとです❣️

今年もよろしくお願いいたします🙏


昨年は、自分自身の持っていた食や健康に関するあり方に、随分新しい風を入れました。

穀物中心の食生活に疑問が出てきました🤔

動物性食品、もっと入れてみようかと思っています。


今日から始めます🙋‍♀️

我が家は、コンビニでおにぎりやパンは買いませんが、家でお腹が空いたら米をはじめとする炭水化物をまずは食べます。

おにぎり、おせんべ、干し芋、甘栗、お餅😜

お砂糖ではありませんけどね。

きっと世間の方よりは、かなりヘルシーなのですけどね。


マクロビ的な生活をしてきて
{BD1A0B6C-B0CB-424C-892E-A105B794EDF5}

{769DB93D-C8E9-4C3A-87EB-7BBEBD9F6A12}

、いわゆる更年期の時期に入ってきた辺りで、ご飯があまり食べたくなくなりました。

自然な反応なのかもしれない。と思います。

女性は、2回、3回体が変わるんですよね。

ずーっと同じ食生活っておかしいかもしれない。

農耕民族になる前は、日本人も狩猟民族だった!

はずですから。


少し食を変えてみます✨✨

ただし、砂糖、小麦、食品添加物、粗悪な植物性油、牛乳、抗生物質だらけの肉魚は、引き続き排除します。

これは、大大原則‼️‼️

もちろんできる範囲で。

100パーセントは無理です😜


グルテンフリーの美味しい米粉中心のパン習ってきました。

米粉のスイーツ&ニューバージョンのお豆腐のクリームムも充実。

随時レッスンをいたします✨✨

{0EF3CEAE-07A6-4D71-80A4-E690D5D033B4}

{CB66747A-4390-4A33-8878-36651F2B7589}

{3985873E-A130-4340-932D-D3BE1C67BA04}


やはり、小麦はダメダメです😵😨

お問い合わせ、お申し込みは、↓↓までお願いいたします❤️



食の改善で、ステキな一年に致しましょう❣️
お手伝いします。

その薬、一生塗りますか?飲みますか?
体に良い食の基本を学んで、薬、減らしませんか⁉️