こんにちは❣️

アレルギー症状緩和の食育コーチ沼野さとです。


次女が高校受験の年に、塾の費用を作るために仕出し弁当のお店でパートをしました。


紹介者は、私の食に対する意識をよく知っている友人です。
{32CA3E66-D269-4B75-B050-AF0FE69B5B6F}

私の煮物↑



彼女にどこか安全安心な食に関わるところのパートはないか?と相談して紹介されたお店でした。


お砂糖をたっぷり使うのは仕方ないかもしれない。

ブラジル産の鶏肉もまあ、許容します。

でも、

「全て手作りですから!」とか、

「保存料は使っていないので、体にも優しい!」

というのは、偽りだったのです!


☆いなり寿司の油揚げは、業務用の真空パックに入ったものを使用。勿論添加物が諸々はいっています。

☆クリームコロッケのホワイトソースは缶詰。

☆醤油は純正なものではなく、人工甘味料やアルコールの入ったもの。

☆わらび餅という名の片栗粉餅。


コンビニ弁当と比べれば、お値段は高い。

見た目は美しい。

だからこそ、お客様はお店からの商品情報信じてクオリティの高いものを求めて買いにいらっしゃっていると思います。

でも、実態はこんなものなんだ‼️と実体験しました。

醤油が純正ではなかったことがかなりショックでした。

味噌醤油は、お薬ですから‼️


きっと、あのお店も開店当初は、志高いものを商っていたのでしょう。

お店を構えるのは大変なことです。

経費ばかりが膨らむのでしょう。

消費者は、安いものを求めるし。
これが、問題ですよね。消費者の意識が食の偽装を増長させます。

本当に安心安全なものは、高い‼️

私のように素材にこだわっていたら、きっとお店を開くなんてできないのでしょうね。

{BEDC45E1-151C-490E-94EB-3E4BCC631F70}

私のお弁当↑


お弁当を買う時、お惣菜を買う時、ちょっと原価計算をしてみてください。

原価は、3割と言われています。

スーパーのお弁当、お惣菜、安いフードチェーン店!

あまりに安いと、いったいどんな原料を使っているのだろうか?と、疑ってみる必要があると思います。


余りに外食が習慣化すると食への感覚が麻痺します。

値段の安いこと、量が多いこと、食べ放題飲み放題が当たり前になるの事は、その後のリスクを確実に呼びます。


忙しい方も、週に何度かはお家で野菜をたっぷり食べてくださいね。


重ね煮でお肉と野菜と一緒に調理すれば、油も使わず、胃腸も神経も休まるお料理が出来ます。
{33604921-E0D8-4033-9087-FF046D998CC1}

野菜と塩麹豚の重ね蒸し↑

食べた物が自分になっているのです。

あまたあるフードもどきに騙されないような食の知識をつけませんか?

いつ始めても遅くありません。

次々に出てくる食の情報に惑わされない軸を作りませんか?
本当に安心安全なフードを自分で作れば、1番リーズナブルですよね❣️
{BCD63AD0-9EFD-4489-A128-CFEA2560C1AD}

マクロビきんぴら 体を変えるレシピ↑

自分の体は、自分で守りましょう‼️

ちょっとやってみたい方、是非やってみましょう❣️


きちんとやって、体を変えたい方、一緒に頑張りましょう‼️❣️


アレルギー症状緩和のコーチングへのお問い合わせ、お申し込みは、↓までお願いします。



まずはお試しができるカフェスタイルのご試食をお勧めします❣️