さて。。。
今日は。。。
これから少し移動する。
車を走らせる。
昨日行こうとして辞めた。。。
後輩のところへ。
数時間、車を走らせる。
現地に着いたのは、もう17時近かった。
車を止めて、お寺の裏山へ登る。
お寺の鐘が、ちょうど鳴っていた。
至近距離で鳴ったのでビビった。
ゴ~~~~~~ン
と鳴ってビックリして。
鐘を見る。
あれ?
人が居ない。
すると、ウィ~~ン
って音がして。。。
あ
なんよ、今って撞木(鐘を打つ木)は時間になると勝手に鳴る全自動か!
知らなかった。
坊主、生臭だな。
まぁ京都でも、旨いものは坊主に聞けって言うしね。
しかし、あの鐘の音に、なんのありがたみも感じなくなるな。。。
って、どうでもいいや。
階段を登る。
足、痛い。。。
墓前に立つ。
1年ぶり!
今年も桜が綺麗だね。
うちのあたりはまだ咲いてないのに。
ここの方が、少し早い。
これも毎年思うけど。
良いところに居るね。
元気だったかい?って思って、自分バカだなって思う。
彼はここから動けん
1年の報告をする。
ちょうど、去年も春山登った後に来たね。
今年のプロジェクトはね、滑り出しが良いんだ。
このままうまく行くといいな。
いろんな話をする。
一方通行の。
墓石の横を見る。
享年24才
そして、20年が経ったか・・・
20年は、仲間を呼んで色々って思ったけど。。。
なかなか、みんな忙しい。
僕以外の仲間は、だれか来てるのかな・・・?
あと4年したら、君が生きた時間と同じ時間が経過するよ。
あの時、僕はまだ30代前半か。。。
君も生きていたら、44歳だ
子供もいて、同じような子育ての悩み抱えたり。
そう言うことも共有できたのだろうな。。。
後輩で仲間で、友達のようだった彼。
一緒にレースに出たり。。。
なんで、逝ってしまったんだ・・・
生きていれば・・・
ホント、毎年思う。
また来年、来るさ。
5分ほどの、立ち話。
墓前を去った。
さーて。
このまままっすぐ家に帰るのもつまらんし。
遠回りして別の街まで行こう。
車を走らせて。。。
行ったことのないラーメン屋に行ってみる。
着丼
うーん
The 中華そば!
って感じ。
優しい味に、優しい叉焼が絶妙
んまい!
あとはもう、帰るだけだね。
山を越えないと。
お腹もいっぱい。
体力も無い。
体は臭い。
眠い目をこすって運転する。
山越えのルートを数時間。
途中、温泉に寄る。
最高だった。
体洗って、ぬるめの露天風呂に浸かる。
体をほぐして。
セルフマッサージする。
足、ヤバいな。
何気で右肩も痛い。
ピッケル刺しまくったからな~
氷に突き刺すの、硬くて。
そして、抜くのも大変だった。。。
目を閉じて、1時間ほどのんびり使ってた。
それにしても、顔がヒリヒリする。
これ、雪焼けしてるな。
鼻と頬が痛い…
のんびり過ごして、温泉を出る。
それから再び車を走らせた。
ここからはもう1時間もかからない。
淡々と走り。。。
やっと帰宅。
とりあえず、荷物を下ろそう。
展開するのはあしたでいいや。
ざっと下ろして、臭い服たちだけ洗濯機へ放り込んで。
明日回そう。
あとはもう着替えて。。。
PC立ち上げて、デスクに座って。
ビール開ける!
んまい!
優勝だ!
今日、無事に帰れた事に乾杯と。
旅立って行った後輩への献杯。
今日は、ほんの少しだけ怖い思いしたけど・・・
まぁこれくらいの命張らなくていいぐらいの山が、いいね。
もうそんなに若くないし。
それでいて、あの絶景だからな~。
そして、逝ってしまった後輩。
もう、二度と話すことはできない。
ただただ、見守ってもらうしかないな。
最初の頃は、僕も精神的に不安定になったりしたけど。。。
今はもう、大丈夫。
でも、居なかった事になんて、できない。
ちょうどその頃ネット界隈で流行った動画があって。。。
それに救われた。
久々に、見てみた。
やっぱり初期バージョンのプラネテスの曲がいいよね。
うん、僕もそんなに遠くない未来、足を止めるよ。
それまで後ろで見守っててくれ。
話したいことが山とある。
しばらく、彼と並んで撮った写真を、眺めていた。
おし、寝よう。
少しして、横になった。
目を閉じれば寝れるだろうと思ったけど。
疲れてるのに寝れない。
多分、急激な運動で体がビックリしてるんだな。
結局薬飲んで寝た。
おやすみ、子供たち
おやすみ、Uさん