プチコン 下画面を消す | GRSのブログ

GRSのブログ

スペハリ / プチコンmkII

プチコン 下画面を消す

『下画面を消す』と言うことは、『代わりに表示する』事なので…

上下画面に文字列を表示してみました

下画面消す

------------------------------------------------------------

ACLS

PNLTYPE ”OFF”        ’下画面を消す
S$=”フ゜チコン”

@LOOP

FOR I=0 TO 20

  X=RND(27)            ’X座標
  Y=RND(25)            ’Y座標
  C=RND(15)            ’色

  LOCATE X,Y        ’上画面表示
  COLOR C
  PRINT S$;

  PNLSTR X,Y,S$,C    '下画面表示

  BEEP 24
  WAIT 20

NEXT

CLS    ’文字が多くなると見づらいので21文字表示事にクリア

GOTO @LOOP

------------------------------------------------------------


■ 簡単な説明

PNLTYPE "OFF    下画面(パネル)を消す。

プログラムが終了されると強制解除されるのでループで回避します。

PNLSTR X,Y,S$,C    下画面(パネル)に文字列を表示する。

この命令は非常に便利です。通常3行必要な命令を1つで実行できるのです。
注意する点はPRINT命令と違ってスクロールや演算子が使えない点です。

PRINT "X:";X;"Y:";Y 
       の様な表現が出来ないので

S$="X:"+STR$(X)+"Y:"+STR$(Y)
PNLSTR X,Y,S$,C            と、先に文字列演算をしなくてはいけません

個人的には勝手にスクロールしないので使い易いと思う


理解しやすいように単純化してあるので背景が黒なのに黒い文字で
表示する等、無駄があるのは内緒です。
ついでにプチコンのバグと思うが、下画面に正しく表示されないときがあります。
単純なプログラムなのでミスは無いと思うんですが
(;^ω^A

下画面消す