テーブル筐体 | GRSのブログ

GRSのブログ

スペハリ / プチコンmkII


初めてのテーブル筐体は『スペース・インベーダー』でした。


こんなに広いホールではありません


当時の丸椅子も再現してみました


モデリングの練習として作っただけです…


駅ビル屋上のエレベータの横に設置してあるんですが、今思うととんでもない場所に置いてあります。
屋上の遊園地なので直射日光が入らない場所が確保できなかったんでしょうね

よく判らずにPLAYして800点とれたので『自分って天才 (ノ´▽`)ノ 』って思ってました。
だって小学生なんだもん。因みに1面をUFOを打ち落とさずにクリアすると990点になります


1996年あたりにアーケード筐体が貰えるチャンスがあったんだけど眠かったんでスルーしちゃった。
当時、京都の京極道り(京都の繁華街)にある大きなゲームセンターのオーナーがお友達だったので『機械を入れ替えるから欲しかったらおいでよ~』って教えてくれたんだけど…勿体なかったな~ (´_`。)

駅に行く途中にアーケード基板屋さんがあったのでコレクターになってったかも

でも・・・・アーケード筐体って、デカくて重いので置き場所に困るのが難点ですね (;^_^A