留学日記②
ブログをご覧の皆さんこんにちは!三年生プレイヤーの川田です😊
前回に続き、オークランド留学について書かせていただきます!!!
早いものでシーズンも残り1試合となり、毎週土曜日に試合があるという習慣も終わりを迎えようとしています。今での11試合、全て80分間プレーしてきたわけではありませんが得られたものは大きいと感じています✨
DFのプレー、主にタックル面での良い評価をいただくことも多くなってきました!コーチやチームメイトから"good tackle, good job”と声をいただけるだけでこんなにも嬉しいものか、と実感しております。
まだまだタックルにいって弾き返されることはありますが最初に比べると身体も慣れてきました🔥全体的にタックルが高いような印象があるので低くいこうとしている姿勢を褒めていただいてるのかもしれません。
また、オークランドでの生活も4ヶ月目で勉強してきた英語も役に立っているようで、試合中にチームメイトと少しではありますがコミュニケーションが取れるようになってきたことも大きな要因だと思います💪🏻
同じようにオークランドでラグビーをしている日本人の方の知り合いも増え、彼らが今どのようなチームにいてどんなプレーをしているのか、目標は何かという話はとても刺激になり自分はまだまだ彼らの足元にも及ばないという気持ちでいっぱいになることがあります。
今のチームは成績が芳しくないため、たとえスタメンではなくてももっと強いチームに入れば良かった、今より強いチームはどんな練習をしているのか、クラブの雰囲気はどのような感じなのか気になったこともあります。
ですが、そんなことを考えてるうちはいいプレーなんてできるはずがないです。チームメイトやコーチは僕を喜んで迎え入れてくれて、その恩返しをプレーでしたいという気持ちが遥かに上回っています!!
今自分にできることを精一杯やって、日本に帰って、成長したな、と思っていただくことができるよう歩き続けて行きたいと思います💪🏻!!!
ご精読ありがとうございました!


