昨日、準々決勝で、イランに敗退し、日本のサッカーアジアカップは終了しました。

 

今回は予選リーグで3試合、トーナメントに入って2試合の計5試合が行われたのに、

地上波(テレビ朝日)で放映されたのは、たったの2試合。

 

どうしてサッカーの世界大会が地上波で放映されないのか?

人気がないの? はもちろんあり得ないので、

放送権料の問題だと考えられます。

 

この間の女子のサッカーW杯は、最後まで放映されるかどうかも決まらず、

結局NHKが日本の試合のみ(決勝も)放映したわけですが、

テレビ局は、視聴率と放送権料を秤にかけて、放送を決めるのでしょうか?

 

ごめんなさい。

詳細は知らないし、調べる気もないのです。

 

今回、テレビ朝日は、予選リーグのイラク戦と準々決勝以降を放送すると言っていて、

結果的に準々決勝で終わってしまったので、計2試合。

それも5試合中、唯2の敗戦試合を放送するに至ったわけです。

 

最初のインドネシア戦とかバーレーン戦の方が、

あとから点数と試合の流れを聞く限り、はるかに面白そうな試合だったのに。

地上波では、つまり無料のテレビでは見ることが出来ませんでした。

これで、視聴率とのバランスで、果たして大成功を収めたのかどうかは全く知りません。

 

ちょっと小耳に挟んだ話では、

アメリカやブラジルでは、今回のサッカーアジア杯を無料でテレビで観戦できたそうです。

出場国でもないのに。

なんか納得がいかないのです。

 

私のようにサッカーアジア杯を楽しみにしていた方は少なくないと思います。

 

ちなみに、全試合を放映すると銘打ったDAZNは、

以前、契約していた時期もあったのですが、

値段が上がった時とバレーボール中継がなくなった時期がほぼ一緒で、

その時にやめています。

3000円(およそ)は、高いです。

 

最近スポーツ中継を見ようと思って、テレビ欄を見ても見つからず、ネットで検索してからまたテレビ欄を探すという作業が増えています。

ネットで中継することが増え、チャンネルが増え、それぞれが個別に有料チャンネルだったりして、その契約をすることも結構面倒で…、まあ、ないなら知らなければそれで済むことなんだけど…ちょっとイラッと来たりしています。

 

私が無知で、もっといい方法があるのかもしれないけれど、

ネットに関しては、私よりも遥かに無知な年配の方々もたくさんいるわけで、

なんとかならないものかなぁと思う次第です。

 

ちなみに私がアメリカにいた時(35年前)アメリカではすでにCSとかBSとか専門チャンネルがたーくさんあって、それを全部見るために契約してもかなり安かったことを記憶しています。

日本は、なんでも高い。

そしてさらに、あっちこっちで権益なのか、分断されて、視聴者にとって安く楽に見たいものを見られる環境が整わないどころか、新しいチャンネルができるたびに、そこと契約しないと見られないものが増えていくような感じ。

 

何をとっても何をやっても高くなるのは、日本の消費者が大人しいからだと思うのです。

力のある人たちが得をして、消費者が得をしていない現状は、もっと多くの人々の声が上がることで少しずつ変わっていくのだと思います。