Facebookの友達承認はフォロワー感覚ではダメ!? | ソーシャルメディアが社会を変える!

Facebookの友達承認はフォロワー感覚ではダメ!?

こんばんわ 斎藤です。

昨日、またスマトラ沖で大きな地震があったみたいですね。またかなりの死者がでたそうでホントに可哀そう。

で、最近、知り合った方が「何かインドネシアからの友達申請が多いのは何故だ?」って言ってたので、きっと地震があったから現地の状況を世界中に伝えたいんじゃないの、なんて返してみました。

マスメディアで伝えられる情報よりもソーシャルメディアの方が情報がリアルだから、きっとこういう事が起こるんでしょうね。ちなみに、アメリカでtwitterがブレイクしたのも911テロの時がきっかけらしいですからね。

さて、Facebookでは友達を増やす時には「友達申請」をします。知り合いからの申請であれば、気楽にメッセージも添えて「承認」するところだと思いますが、見知らぬ人からの申請ってどうしてますか?

Twitterでは、フォローされるとフォロー返しするのが習慣になっている人も多いですよね。むしろ、フォロー返し100%なんて書いている人もいますよね。Twitterの場合は、実名登録でもないし、元々、そんなにプライバシーを登録してないので問題ないかと思いますが、同じような感覚でFacebookを使う場合には注意が必要です。


ソーシャルメディアが社会を変える!


上部ヘッダーの「アカウント」から「プライバシー設定」をクリックしてください。

メインに表示されているのはプライバシーの初期設定の内容が表示されているだけです。
ページ上部の赤丸で囲んだ「基本データのプライバシー設定」でメッセージを送信できる人やプロフィールを閲覧できる人の設定が可能です。ここは、多くの友達を作りたいのであれば「すべての人に公開」でもいいかと思いますが、大事なのがページ下部の赤丸で囲んだ「設定をカスタマイズ」です。

非常に細かく設定できるようになってます。前半はコンテンツなので、「あー、こんな感じだったら全部公開でいいや」なんてスルーしないでくださいね。

一番下に、「連絡先情報」として携帯番号、住所、メールアドレスの設定があります。
見知らぬ人まで友達承認する可能性がある方は、どこまで友達に公開するかを決めておいた方がいいですよ。誰にも知られたくない場合には、「自分のみ」と設定すればいいですからね。

twitter感覚で承認してるみなさん、プライバシー設定を一度確認してみてくださいね。

=====================================================================
◆ 「Facebook ビジネス活用セミナー」 11月25日(木) 開催決定!
 【セミナー開催】 今から始めれば競合と差をつけられる! Facebookをビジネス活用法

◆ ソーシャルメディアディレクター勉強会 運営中
  http://www.facebook.com/smdschool
=====================================================================