ユーザのアイデアにいくらお金を払いますか? | ソーシャルメディアが社会を変える!

ユーザのアイデアにいくらお金を払いますか?

今週の「週刊ダイヤモンド」のテーマは、「ツイッターマーケティング入門」だったので、早速、買って読んでみました。

内容的には、まぁ、今までのツイッター本と違う新たな見識や発見的な記事はなかったんだけど、「茨城プロジェクト」のビジネスツイートの事例は一読しておいた方がいいでしょうね。

ビジネスツイートの本質の事例が、ここに書いてあると思いました。

そこに書かれているのは、仕事の悩みなどをツイッターでツイートして、そのレスをビジネスに反映していくというものです。しかも、商品に関することだけではなく、マーケティング的な質問もしているのはオドロキでした。

でも、これはツイートネタとしては使えますよね。

「外国人に自社の商品を販売するにはどうすればいいでしょうか?」
「新商品の企画を教えてください!」
「弊社のホームページを見た感想を教えてほしい」

こんな事をツイートしてみたらいかがでしょうか?

2000年ごろ、掲示板全盛期のころから、上記のような質問をして、ユーザさんの意見を吸い上げようという企画は数多くありました。特に目新しいことではないですよね。

でも、中小企業が自社でコミュニティを構築して、ユーザの意見を聞こうとするのは予算的に時間的にもコストに合わないという意見が出ていたのではないでしょうか?

また、意見が収集できたとしても、誰か知らない人の意見を聞いてもなぁ、、、、なんて言って実行しなかったのではないですか?

ツイッターは、フォロワーさんの人となりが何とかわかるじゃないですか?
また、意見の意図を確認することもDMを使えばすぐに可能ですしね。

それがツイーッターのスゴイところなんですよね。

当然、ツイートして意見をもらうには、ある程度フォロワーさんを集めなければいけないし、時間もかけなくてはいけません。でも、このような事が可能になるのであればコストをかけてやる価値はあると思いませんか?

このようなユーザのアイデアを吸い上げるツールとして利用できるツイッターですが、それに対する費用対効果って、いくらくらいで考えますか?その価値を高く認める企業がツイッターの恩恵を受けられる企業です。