公開講座「教育と臨床に生かすインプロヴィゼーション」受付開始 | 茨城大学人文社会科学部正保研究室

茨城大学人文社会科学部正保研究室

研究室の活動を紹介していきます。最新の研修会情報は左カラム上側の「研修会情報」をクリックしてください。

茨城大学公開講座「教育と臨床に生かすインプロヴィゼーション」受付締切今週末(18日)です。申込みお忘れの方、予定の変わった方などどうぞ!


9月2日(土)・3日(日) 10時〜17時
講師:絹川友梨・正保春彦

会場:茨城大学水戸キャンパス茨苑会館

申込先:茨城大学社会連携センター

http://www.scc.ibaraki.ac.jp/department/syogai/extension/liberal_arts

FAX:029-228-8495

Mail:shougai@ml.ibaraki.ac.jp

受講料:6,168円
申し込み期間:7月10日(月)〜8月18日(金)

 

今年の講座内容は、共同講師の絹川友梨さんが今年1月に出版された『インプロワークショップの進め方』(晩成書房)に準拠して、そのものずばり「インプロワークショップの進め方について考える」です。インプロ・ゲームを楽しみながら、随時ワークショップ・ファシリテーティングのあり方について振り返っていきます。さまざまな現場での実践を考えておられる方は是非ご参加ください。