マルシェに向けて

絶賛裁断祭り中ですが

 

 

裁断するときに重要な事のひとつ

「柄合わせ」

image

台衿の柄があってな~い(残念えーん

 

 

 

 

 

ボーダーなどは柄がズレていると

目立ってしまう場合がありますし

 

 

 

 

大柄やタータンチェックなどはどの位置にどの柄を持ってくるかによっても

服の印象が変わるため

裁断する前にしっかりと決めていきます

何も考えずに切ってから柄を合わせる事はできませんアセアセ

 

 

 

 

 

 

さてさて

犬服の柄合わせで一番メジャー?なのが

脇線を合わせる事ですね

image

その脇の柄合わせで知っておかなければいけない事

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

犬服ではどんなに頑張っても柄が合わない事があるんだよ~んガーン

 

 

 

 

ということ(ってどゆこと?)

 

 

 

 

犬の体型は

胸からお尻にかけて細くなる犬種がほとんどなので

image

 

 

 

型紙の脇線もこのように斜めになっています

 

 

 

 

ではここで実験

 

紙でボーダー柄を作りました

ボーダーの生地だと思って下さい

 

 

 

 

それを犬服の脇線のようにカットしました

 

 

 

それに縫い代1㎝をつけてくっつけます

うん!キレイに柄が合ってますね

 

 

 

ではまた別の2枚を作り

 

 

それを合わせると・・・

??

 

 

 

 

一番上から縫っていくと仮定して一番上のボーダーを揃えて貼り合わせると

 

 

下に行くにつれてボーダーが合わなくなっています

さっきは合っていたのに

今度は合わないなんてアセアセこの違いはいったい!?

 

 

 

 

 

 

実は最初の方は2枚をほとんど同じ角度で切りました

image

 

 

重ねてみるとわかりやすいかな

image

 

 

それに対して2回目は斜めの角度を変えてみました

image

そう上差し合う合わないは2枚の角度の違いだったのです

 

 

 

 

 

例えば

ボーダーの幅を直角に測るのと斜めに測るのとでは

長さが変わりますよね

 

 

 

ということは前身頃と後身頃の脇線の角度が違えば、

ボーダーの幅が変わってしまうので、揃わなくて当然

 

 

 

こんなパターンは

image

キッチリ合わせる事は出来ませんね

 

 

 

 

 

犬服では脇線の角度を同じにしないといけないというルールはないので

 

「どんなに頑張っても合わないんだけどムカムカムカムカ

という時は一度パターンをチェックしてみて下さい

 

 

 

 

また補正で脇線をいじる時はこんなことも考えて

できるだけ同じ角度にすると作りやすいですね

 

 

 

 

 

犬服教室 Cocha★9 コチャナイン 愛知県岡崎市