この前 老眼鏡 を作り直してきました(見えない人は同士かも!)

 

で、人生初

 

 

「乱視入ってますねーサングラス

 

って言われました

 

 

目だけは良いと思っていた私が ららららんしーっ!!

 

ぬぬぬ・・・・ならば、しかたあるまい・・・

 

抵抗したいけど、無駄だな

潔く それ用の老眼鏡を作ってもらいましたえーん

 

 
 

さてさて、今日は補正講座用に

「モフにピッタリなタンクトップを作ってみよー拍手拍手」企画をやってみました(1人でだけど)

 

 

 

ほぼゆとりを持たせずに、できるだけ裸ん坊に近い状態の服を目指すこの企画

大きかったり、短かったり、きつかったりすると失格となりますバツレッド

 

 

 

熊あたまルール説明

●スムースニットを使用

 

●リブ部分にリブニットは使用不可

 

●リブ部分に過度な伸縮性を持たせないこと

 

●身頃に影響が出ないように リブ幅はできるだけ狭くすること

 

 

 

と言うことで製作スタート! ピーッ

 

 

ふーっ でけた~爆  笑

まぁ 普通のタンクトップだな

 

 

 

では、これより採点に入ります

モフ登場!

image

ぬ? 好みはあるけど

これはちょっと着丈が短いかはてなマーク

判定が難しいところですね~

 

 

胸の余りはなし二重丸 身頃の引きつれたシワもなし二重丸

お腹の裾部分の余りなし二重丸

 

全体的には好印象ですよ~

 

 

 

では前からもチェック✔

前幅はギリセーフですね注意
これ以上広くすると脚にかかってしますからね

 

 

 

首回りと腕まわりはどうでしょう

腕まわりは高得点ですよ~二重丸

首は悪くないですが、頭入れもなんなくクリアできましたし、もう少し小さく出来るかもしれませんね

 

 

 

では再度、着丈をチェックしてみましょう

う~ん前丈も後身頃も、もう少し伸ばせるのではないでしょうか

しかし男の子の場合は前身頃はこれくらいがベストと言えます

 

 

 

ではお座りをしてもらいましょう

あーっと 裾が浮いてしまいましたアセアセ

脇の裾もこれ以上長くすると、脚にかかる可能性もありますが、これは難しいところです

 

 

 

image

検討の余地がありそうです

 

 

今回の判定

 

 

 

 

B判定! びみょ~

 

 

丸ブルー総評

首回りと丈を再度検討する余地があります

後日作り直し、再提出すること

 

 

 

は~い了解しましたパー

 

 

 

・・・・と言うわけで、ひとりで黙々とこんなことしてまーす(地味すぎる)

 

 

 

この地味すぎる作業は、今回新設する補正講座の資料にするつもりです

 

 

 

型紙通りにお洋服を作っても、

「なんかしっくりこないんだけど、どこをどう直せばいいのかがわからない」って方多いんです

 

 

 

しっくりこない要因は実に様々

 

それを解決できるような、講座にできたらいいな・・と色々実験中です

 

 

次回は再提出したタンクトップの判定です