沖縄は梅雨入りしちゃいましたね雨
 
という訳で 教室のステップアップ講座に新たに仲間入り
する予定のオーバーレインコートの試作を作りました
こびとごっこ??

 

ヒーローごっこかな~(笑)

 

レインウェアを作る時は当然ですが防水または撥水生地を使います

代表的な撥水生地は「ナイロンタフタ」「ナイロンオックス」という生地です

「ラミネート生地」(防水生地)とは別物です

 

今回はナイロンタフタで作りました

ナイロンタフタとは ちっちゃ~く畳めるエコバックなどに

使われているような生地です

 

ナイロンオックスはもう少し厚みがありしっかりしていますが

撥水機能はどちらも同じようです

 

またどちらの生地も普通のミシン針とスパン糸で縫うことができますが

一度縫うと、針穴が開いてしまうので縫い直しができませんあせる

しかもアイロンが低温でないと溶けてしまううえに

アイロンが効きにくいのが難点滝汗

 

それゆえにいつもよりも慎重に縫うから時間かかる~あせる

 

 

お腹の部分はマジックテープでとめる仕様になっています

 

 

リードやハーネスのDカンが出るように

リードホールやハーネスホールを作ります

今回はリードホールです

 

 

シッポでレインウェアが上がってしまわないように

シッポは濡れちゃうけどね汗
 
生地を変えたら 簡単マントコートにもなりますよ照れ
次回はコートを作ろうと思います
 
シンプルな形ですが、細かいパーツが多く縫いにくいので
中級ステップアップNo2 コースに登場する予定です