もうすぐ家を新築する友人と話をしていた時
ちょっと面白いこと・・・というか
ハッと気付かされることがありました
その友人は色々と住宅メーカーを周り
現在は2社に絞っていました
「家はこっちがいいんだけどねぇ~」
「えっ!?家がいいならそっちにしたら?」と私が言うと
「営業マンが嫌なのよ!」とキッパリ

それから営業さんに対する文句が次から次へと出てきました
色々聞いていた中で、友達が一番気に入らないことは
・自分達の話や意見を聞いてくれないことでした
*************・自分達の話や意見を聞いてくれないことでした
そりゃ~聞いてないわけはないと思いますが
彼女達にとっては聞いてないように映ったのです
なぜ聞いていないように思えたのかというと
・コンサルティングをする時にメモを取らないから
・約束を守らないから
だそうです。
たしかにそれでは一世一代の買い物を任せるのにはちょっと心配ですね
あと、自分達の意見を聞いてくれないというのは
営業さんが売りたいもの以外のものは
却下され、まるでその営業さんの家を建てるように
自分の意見で図面を作ってきてしまうらしいのです
これも営業さんにとっては、色々と考えがあったのだと思いますが
頭ごなしに否定されたり、お客様にとって必要のないものを
図面に入れたりしたらちょっと不信感を覚えますよね
お客様の話を聞く。意見を聞く。
一見簡単なようで、実は結構難しいことです
私も普段できるだけ、自分が話すというよりも
お客様に話していただけるように心がけていますが
ふとした瞬間に、自分の意見で突っ走っていることがあるのかも・・
と改めて自分を戒めました