親子での参加をオススメしたいです!
池田先生・斉藤先生のONGAKUを
LIVEで体験することは、
お子さんにとってかけがえのない、
楽しい経験になると思うからです。
という企画リーダー吉川先生の
あつーーい想いを聞いてしまった。
3/25(月)14:00~16:00 立川にて
「ドレミを使わない!音を楽しむONGAKU教室」
⇒詳細ページはこちらにあります!
【昨年の参加者様の感想】
まさに「音を楽しむ」という会でした。
娘とともに、とても楽しく参加させていただきました。
特に、
ガーゼの中の卵の殻の音、
缶の中を移動する水の音、
竹の中を移動する水の音など、
耳をすまして、ささやかな音を聞く体験は、とても新鮮な体験でした。
数年前に参加させてもらった、公立の普通小学校音楽の授業では誰一人、
一音も間違えることもない完璧な演奏を聞かせてもらいました。
音を間違えてはいけないという緊張感を感じ、聞いているこちらも緊張しました。
あーしなくては、こーしなくてはとか間違ってはいけないとか、きちんとしないととかそんなことにとらわれないで、
音を素直に感じ、楽しめる環境を作ってあげられることとても大事だなと思いました。
そんな環境の中で育った子供たちの表現力は、きっと格段に違ったものに育つと思いましたし、
音楽に関してだけではなく、素晴らしい表現・発想ができる大人に育っていくのだろうと思います。
こういった「音を楽しむ」という経験は、疲れた大人たちのセラピーにもなるのではとも思いました。
是非多くの人たちに経験してもらいたいと思いましたし第2弾、3弾があることを期待しております。
本日は、本当にありがとうございました!
(NPO法人アダプティブワールドさんのHPより)
⇒ドレミを使わない!音を楽しむONGAKU教室




