「あ、梅干し切れた。」昨日の朝奥さんがお弁当を作ってる最中に呟いた。

 

「な、なんだって!?という事は来週月曜のお弁当は梅干し不在って事じゃないか!!」

 

午後からの勤務を耐え抜くための動力源となるお弁当。そんな重要なポジションを担うお弁当に梅干しが入ってなかったら効果半減だ!

 

ちなみに私にはお気に入りの南高梅があってかれこれ数十年食べ続けている。

おまけにそこらのスーパーで売ってる南高梅じゃ代用が利かない代物だ。

 

…なので

 

「日曜買いに行って来るわ!バイクで楽しみながら…。

 

と、そんな理由から始まった今回の梅干しツーリング。

勿論目的地は南高梅の本場和歌山県である。

 

それなりの長旅を想定して早めに就寝。

10/29AM1:00起床。

 

出発まで時間があるのでのんびり準備。

寒さも本格化してきているだろうから身体中にホッカイロ貼りまくる。

インナーも極寒に備えて重装備。

 

「よし行くか。」

 

AM2:30静まり返った闇の中おっさんとグロムは梅干しを求め出発した。

 

一応今回もレギュレーターライトジャケットで挑むわけであるが走り出して数分。ジャケットの限界を感じる事となる。

 

気温7℃

 

普通に寒い。

 

インナーにはウルトラライトダウン サイクリングジャージ ヒートテックの偽物 薄手のパーカー 下着とかなり着込んで来たが寒い。

 

風は通してないんだけどとにかく冷える。

クシタニの防風ベストをジャケットに装着すればまた感想は変わるかもしれないけど、とりあえずレギュレーターライトジャケットノーマル状態は7℃限界。(おっさん個人の体感)

 

国道24号線を南下中。何かジャケットに当たる音が聞こえる。

 

…虫じゃ…ないよな?

 

…ポツポツ

 

スキル:雨男発動。

 

嘘だろ…雨来た!!

 

インナーに着てるウルトラライトダウンをジャケットの上から着直そうか悩んだけどそこまで強い雨じゃないしと強行。

 

続いてスキル:頻尿男発動。

 

AM4:20 道の駅吉野路大淀iセンター到着するや否やトイレに駆け込む。

「チクショー、クソみたいなスキルばっか発動しやがって…」と愚痴をこぼしながら用を足す。

 

スッキリ爽快の後はホットコーヒー。

 

この暖かさ冬ツーの必需品。

 

ちなみに雨は数分だけだったようで道の駅に着いた頃には止んでいた。

 

軽く休憩し道の駅を出発。

 

9月頭にR25で紀伊大島に向かったルートで和歌山を目指したいところだが残念ながらグロムは京奈和道を走れない。

なので県道20号下市宗桧線で十津川村へ繋ぐ168号線を目指す。

 

20号線夜中に一度走った事あるが…。

 

 

やっぱ暗すぎ。

 

と言うかグロムのヘッドライトの光量不足か。

数メートル先は闇。なんも見えない。

 

 

コレはフォグランプ追加決定かな。

話に聞くところによれば武川のフォグランプはヘッドライトより明るいらしいし。

夜中出発が多い私としては必須カスタムかも。

 

気味の悪い道を早く走り抜けたい気持ちを抑えてゆっくり走る。

 

人の気配のしない真っ暗な道を走っていると色々想像してしまう。

特に…先日読んだ本のせいで余計に怖さが倍増。

 

 

読むんじゃなかった。

近畿地方の夜中山越えライダーさんには絶対おすすめしない。

 

 

ビビりながら無事168号線に合流。

168号線はガードレールの反射板だったり幾分か走りやすい。

 

AM5:20 道の駅吉野路大塔で再びトイレに駆け込み。

 

AM6:00道の駅十津川郷。徐々に辺りも明るくなりまともに視界の確保が出来ると同時に強気になるおっさん「明るくなりゃこっちのもんよ!お化けも怖くないしな!」

 

そのまま168号線を南下しAM6:30和歌山県へ。

 

「待ってましたよ!太陽さん!」

 

そして前回R25でも立ち寄った道の駅奥熊野古道ほんぐうで休憩。

 

朝飯食ってないのでおっさんエネルギーチャージ。

最近はスイートポテトがお気に入り。

 

 

エナジーバーを頬張りながらこのまま潮岬まで行っちゃおうかな…とよからぬ事を企む。

 

まぁ行けないことは無いと思うけど帰宅時間も遅くなって真っ暗道を走る羽目になりそうだから潮岬は中止。

168号線から311号線熊野街道へと入り紀伊半島横断。白浜方面へ。

 

快走路である311号線を走る事およそ1時間ちょい。

少しだけ寄り道して円月島に到着。写真中央の穴が開いてる島が円月島。

 

円月島から海岸沿いを走っていくと本日の目的地へと辿り着く。

 

AM8:30和歌山県屈指に人気スポット

とれとれ市場だ!

 

営業開始時間に合わせて来たがすでに人が多い。

日曜は混雑が予想されるのでお目当ての梅干しだけを買ってささっと退散。

 

ミッションコンプリート!

コレが超甘くて美味しいのよ。

明日からの弁当もしばらくは安泰だ。

 

では帰還する。

 

…の前に

 

田辺市のとある場所へ寄り道。

 

まぁ単なるショッピングセンターの一角なのだけど

実は私がグロムと初めて出会った場所だったりするので一回マイグロムを連れて来たかった。

 

うちの田舎がこの近所なので盆休みや正月休みは毎年帰省するのだけど6年前の年末、上の写真の場所でグロムに遭遇。

「なんだこのバイクはーーー!?」と運命的な出会いを果たす。

JC61かJC75だったかは覚えてないが白グロム。

あの時グロムに出会ってなかったら恐らく125ccというカテゴリーに興味すら持たなかっただろうな。

その結果良かったのかどうかはわからないが…おかげさまでグロム沼に半身浸かっております。

 

グロムとの出会いの地を後にし県道29号線 30号線 199号線と怪しげな道を進む。

 

途中ナビ見てるにも関わらず道を間違う失態。「アレ。ここどこ?」

狭い道だろうがなんだろうがグロムなら引き返しも楽々。

 

AM10:20道の駅水の郷日高川龍遊に到着。

うわぁバイクいっぱいだ…。なんと言うかバイク乗りが集結する道の駅に入った瞬間バイク乗りの視線が一瞬自分に集中するあのタイミング嫌いなんだよな…(汗)

そーっと離れたところに停めようっと。

 

一旦トイレ休憩。

時間的に昼飯にはまだ早いがなんかメチャクチャお腹が空いてたまらないので道の駅に併設されている食事処こすげ茶屋さんで早めのお昼休憩。

 

ミニ鰻丼セット注文。

ぐーぐー鳴るお腹も大満足。

早い時間だからか客は自分しかおらずゆっくりした時間を過ごせた。

店内の壁にライダーの写真がいっぱい貼ってあってコレは…

「あとでバイクと一緒に写真撮らせて貰っていいですか?」

…と聞かれるんじゃないかと飯を食いながら格好つけたポーズのが良いかな?とか色々考えていたが結局会計後もライダーという事にすら触れられる事なくちょっと寂しい気分になりながらお店を後にした。

 

あーいうのってセルフで貼ってんのかな?

 

 

空模様が怪しい。

ここでスキル発動するなよ…!

 

空の動向に不安な気持ちを覚えつつ424号線を北上。

424号線。超快走路と言うだけあって次から次へと猛スピードで迫って来る大型バイクの脅威に晒され続ける。

 

大型バイクが後ろについた時の威圧感ったら半端ない。

 

怖いのでさっさと道を譲る。

 

もしも大型バイクに乗っていたら…

運転が下手くそなくせにこう言う場面絶対張り合おうとするから100%事故って現世とおさらばするだろうな。

 

アクセルぶん回しても全然スピードが出ない小排気量が安全で自分に合ってるわ。

 

 

PM1:00道の駅紀ノ川万葉の里。

ここでちょっと休憩する予定だったけどなにやら人がめっちゃ多い。

車いっぱいで停めるとこがない。何かイベントでもあったのだろうか?

 

ここではゆっくり休憩できないなと思い数キロ先にある道の駅柿の里くどやまを目指す。

 

 

 

 

 

道の駅柿の里くどやま敷地内に入る事なく断念。

 

いや、もう入る前からすでに大混雑してるの見えた。

スキル:お祭り男発動した?

 

結局昼休憩をした水の郷龍遊からまともに休憩できず気づいた頃には奈良県入り。

奈良南部をツーリングした際にいつも休憩している三茶屋のパーキングエリアで休憩となった。

 

流石に疲れたな。

 

だけど家までもう少し、気を抜かず頑張ろう。

奥さんへあったかお風呂の依頼電話をして出発。

 

軽い渋滞に巻き込まれながらPM5:30 15時間の一人旅を終えて無事帰宅となった。

本日の走行距離501km 平均燃費65km