中部電力の浜岡原子力発電所のすべての原子炉を停止する様に、と菅総理が
要請した・・・
電力不足に対する手当のめども立たない今、何故唐突に。
マスゴミを始めとして、大方の意見も安全のためには仕方がない、との方向
で纏まっている様です。
でもこれで本当に安全でしょうか。
停止=安全ではない・・・
福島原子力発電所でも原子炉自体は制御棒が働いて停止したはずですがその
後、付帯設備の損傷により現在の危機を招いているわけで、浜岡原子力発電所
にしても今原子炉を止めたからと言って、災害時に安全になったとは言えない
ような・・・
災害時に制御棒が正常に働くかどうか分からないなら別ですが。
災害時に制御棒が正常に働くと言うのが大前提で、だから安全って事で今の
原子炉の運転は行われていると思います。
となると、今回の場合原子炉の停止がいつか来る地震の後か先かって事だけ
で、安全性には変わりがない事になり電力不足の今、慌てて停止する意味が分
かりません。
付帯設備を強化し安全性を高めるだけなら原子炉を停止しなくても工事は出
来そうですが、何か他に理由があるのでしょうか。
ま~、今回の事で電力不足が全国的に深刻になり、全国のパチンコ賭博の廃
止へと拍車が掛かれば、それはそれでOK・・・
パチンコ賭博が廃止になるなら節電も頑張ろうと思っている白鹿庵です。