「闇法案シリーズ」
シリーズ第二作
「人権擁護法案」
題名だけ見るとこれがなぜ闇法案なのか分かりませんが・・・
民主党の本棚の陰に隠してあるところを見ると頷けるような・・・
目次を見ると
不当な差別、虐待その他の人権を侵害する行為に対処する。
特別救済手続き
令状なしの出頭要請や関係機関への立ち入り検査、捜索、押収。
委員会は人権侵害の相談、調査、情報収集を行う。
人権擁護委員2万人を委嘱、委員に国籍条項無し
委員会は人権侵害と認定した場合
勧告、公表、提訴などの権限を持つ
検察、警察も真っ青の・・・組織
なぜ・今・そんなものが必要なのか、私も結構長めに生きています、従いまして
不平不満は山ほど経験しておりますが「人権侵害」に心当たりが無く又、私の周
りでも見かけたり聞いたりしたことがない、これに関する最近の大きな話題と言え
ば例の
自作自演(福岡県八女郡立花町での偽メール事件)
しか思い浮かばない。
で一句
人権が 目指すやくざの 言いがかり
白鹿庵
今でも違法に人権を侵害すれば処罰を受ける、当然のことですが、で有ればこの
法案により守られる人権とはいったい何なのか、司法に勝る強権を持って取り締ま
る目的は何なのか・・・謎ばかりが深まる第二作であります。