昨日町へ出たついでに本屋へ立ち寄りました、いつもの通り文庫本売り場へ、まず目に付いたのが
「西遊記」平岩弓枝 3・4
早速手に取りました私は「西遊記」という物語が好きで今までにもタイプの違ったものをいくつか読んでいます、中には
「SF西遊記」 石川英輔
「秘本西遊記」 宇野鴻一郎
等というものもありました、ずいぶん前の話です・・・今もあるかも・・・?
今回は、他に買いたい本もあり3のみ購入1と2は当然読んでいます、挿絵のかわいいストーリーもかわいい西遊記だと思います。
さて、西遊記には豚が・・それもチョット問題有りの豚が登場します、憎めないと言えば憎めないのですが・・・。
今世間では豚インフルエンザなるものが流行中、今のところ毒性は低いとのことですが困ったものです。
イスラエルでは「豚インフルエンザ」という名称にクレームが付き「メキシコインフルエンザ」と呼ぶことにしたとか・・・病気自体もさることながら呼び名がどうの、発生源はうちではない等と、国家間でいろいろともめてきそうな気配「日本脳炎」なる名称がいかなる経緯で決まったものかわかりませんが、くれぐれも「日本インフルエンザ」の名称で落ち着くことのないようにお願いしたいものです。
無理矢理一句
外務省 無口な上に マスクして
白鹿庵
外務省か厚労省か知りませんが、外国から何か言ってきたら、大きな声でハッキリと意見を言うように「人のいやがることは言わない」等と公言する政治家らしからぬ政治家がいましたが、国内では新聞記者等に結構言いたいことを言っていたと思います、諸外国の一癖も二癖もあるような人物相手には随分と優しくなれる方のようでした。
核にしろインフルエンザにしろ国際的な広がりを持つ問題です、自国のマスコミが足を引っ張る日本の外交は大変だと思いますが国益第一で頑張ってください。