◆フェムケアを必要に感じる時・・・心に“冷え”があるとき、体にも静かなSOSがある
よもぎ蒸しとフェムケアの提唱者、HANBIの木村圭井子です。
春の陽射しが少し強くなって、気温も心も軽やかになってくる季節。
けれど同時に、知らないうちに心がこわばって、ふと「なんだか疲れたな」とつぶやく瞬間、ありませんか?
新しい年度の始まり、慣れない人間関係、少しだけ無理して笑ったり、踏んばっていたり。
そんなとき、心の“冷え”は、そっと体にも忍び寄ります。
お腹のあたりが重い、気持ちがざわざわする、呼吸が浅くなる——
それは、体からの静かなSOSかもしれません。
フェムケアは、そんな自分に気づくための優しい習慣です。
嬌艶~Kyoen~オイルでやさしく肌を撫でたり、香りのケアで深く呼吸したり。
デリケートな部分に触れる行為は、心の奥をあたためる行為でもあります。
誰かのためじゃなく、自分のために触れてみる。
「私はここにいる」と、体と心に伝える時間。
心がふと冷えたとき、
「私はあたたまってもいい」と、思い出してみてください。
【木村 圭井子】
よもぎ蒸し・フェムケアの提唱者/HANBI Salon
韓国人の母を持ち、幼少の頃から二つの文化の中で生活。韓国美容の面白さに気付き、体の構造や仕組みを学び、よもぎ蒸しをメインとした韓国式美容サロンを開く。韓国の伝統療法と美容法を日本人に合うよう独自にアレンジした施術が人気。よもぎ蒸しの第一人者として、メディアで取り上げられ、監修商品も多数。名古屋にて現在もサロンHANBIを運営(完全予約制)
※日韓コーディネーター®として、「よもぎ蒸し・フェムケアの提唱者」として素敵な商品を日本に広めています。
※一般社団法人日本よもぎ協会の理事長として「よもぎ」(世界に茂る喜び)の活動もしています。
【完全予約制】
韓方美容健康管理室 HANBI Salon(株式会社グラインドハウス)
場所 名古屋市中村区稲葉地町7-41-1F(駐車場あり)
(同朋大学前・駐車場有・名古屋駅から車で12分・鴨付バス停すぐ)
日曜・祝日 お休みをいただいています。
ご予約 TEL 052-414-0047
メール kimurakeiko@naver.com