◆韓国KINTEXにてSEOUL FOOD2017 その2 5月18~19日 韓国出張
先日、5月18日~19日
韓国出張に行っていました。
HANBIでの木村は仮の姿?というわけではないのですが、当社株式会社グラインドハウスでは通訳やコーディネート事業も行っており、行政や貿易の機関から視察の依頼や案内がきます。
日本の皆さんに何かお役に立てたり、ご紹介できるものはないかな?そんな視点で出張にも出かけております。
韓国は食に貪欲です。
面白い食べ物や、商品がたくさんありました。
その1ではさらりとご紹介しましたが、今度は・・・
私が面白いな!いいな!と思ったものをご紹介します。
以前は飲食業も母が行っていましたし、もっと手広く私が事業をできるのであれば、見つけた商品も私の!っていう感じで動きたい気もしますが、今のところ私は
【日韓コーディネーター ® 木村圭井子】という形で動くことに決めておりまして、ガッツリ輸入を一人でやる気はないのです。
コーディネートならします。おつなぎ役です。
私のアンテナに引っかかったもの。いくつかご紹介しますね。
多分に私の趣味的な要素も含んでおりますが、でも!意外と私はヒット商品を作ってきたり、ご紹介やアイディアを出したところいい流れになったり、当たったりすることも多いので、いいのかもしれませんよー。
こういう形でブログを書くのは初めてかも!
書いたところで、取引きされても 笑
かまいません。日韓両方のことをよーく、性格やいろんなことまでわかってる、っていう方は他にはなかなかいないと思いますので、交渉するときに、おひとりでやる場合は、さぁ!頑張ってくださいね!普通の通訳さんでは太刀打ちできないことも多々あります。(半分冗談ですから)
では・・・
気になったものNO.3!
イケメンにビール注いでもらった!
ラッキー♡
笑
日本もそうなの?
韓国ではフレーバービール?
みたいなのが流行ってるのかな?
カルメギビール (カモメビール)
釜山のビールらしい。
美味しい。
いくつかビールのブースがあって、全部飲んだんだけど^^
接客がさまざま。
ここのお兄さんが、素晴らしかった。
あおるでもなく、おとなしいでもなく。
落ち着いていて、説明もいいし、イケメンだし。
接客コンテストがあったら、この人優勝でしょう?きっと。
あんまりいない空気感の人でした・・・
え!?ビールじゃなくてそこ???
いえいえ、ビールもおいしかったのです。
日本にすでに入っていたらごめんなさい。
気に入りました。
GALMEGI BREWING CO.
気に入ってるだけなんで、リンク張ったりしないのであしからず・・・
気になったものNO.2!
蓮の葉で包んで蒸した、ごはん。
これもリンク貼らないでーす。
冷凍で販売していて、電子レンジで4分でもち米や雑穀が入ったアツアツの昔ご飯が食べられる。
こういう食事って、このうえなく贅沢だと感じてしまう今日この頃。
後ろのポスターのおばあちゃんが手作りで再現したらしい。
なくなってほしくない韓国の伝統食品。
在日韓国人の方って、こういう古いもの大事にしてるから・・・
日本で販売しても需要があるんじゃないだろうか?
って思ってしまって、しばらくここから離れられなかった。
たくさんは販売していないらしく、まだまだ段階を経ているとのこと。
すごく、今後に期待しています。
웬떡
気になったものNO.1!
きゅうり!
だって、日本のきゅうりよりしっかりと大きくて、サクっとしていて、オイキムチ(きゅうりのキムチ)作ったらおいしいんだもの。
日本のきゅうりはどうして、あんなに細くて、すぐ悪くなってしまうし、力が弱いのだろう。
オイキムチーーー!美味しいの作りターーーい!
5本で200ウォン(約220円)って言われて、真剣に買おうか悩みましたが、今回はその後も滞在を一週間近く控えていたのでどうやって持ち運ぼうか?と、あきらめたのでした。
え?一位きゅうりって・・・
でも、私の中ではピカ1だったのです。
韓国のお惣菜。無添加だって。おいしそう。
ここは、韓国の会社でナッツを紹介していました。やっぱりイケメンがサンプリング。
そうかー、やっぱりそうなのか。そういう手法なのか。
韓方はなかなか輸入、難しいから。
いろいろありますよね^^
SEOUL FOOD 2017のレポートはここまで。
韓国の食材などで気になるものがある方・・・
簡単なものは、今やネットショップなどの商社さんから手に入ります。
まだ、日本で出回っていないものや
どうしても、これがほしい、っていうものがある場合は・・・
もしかしたら、お役に立てることがあるかもしれません。
お仕事として、コーディネートをさせていただくこともあります。
