◆韓国語勉強の工夫 iPhoneとか、日記 その1


アンニョンハセヨ、木村圭井子です。

土曜日は韓国語のグループレッスンと個人レッスンがありました。

皆さん、それぞれの勉強法で工夫されています。

ちなみに、韓国語で勉強のことを「工夫」と漢字では書き、「コンブ」というのです。そう、工夫しながら自分のものにしていくことが大切なんですよね。

私も、勉強という言葉はあまり好きではありません。自分がやりやすいように、工夫して身に着けていく。マイペースでもいいから・・・楽しく学んでいきましょう。

先日、ある方に手相を見ていただきました。すると「マイペースですよね」と。ギクリ。とってもマイペースなのです。いきなり急ピッチになることも、だらだらしていることも・・・究極のマイペース人間ニコニコ

だから、人から押し付けられたりさせられたり・・・そういうのは苦手。だから、みなさんが自分のペースでやりやすい形を見つけられることを願います。私は、そのお手伝いです。

さて、土曜日のレッスンで・・・
$名古屋の韓国語とよもぎ蒸し⇔木村圭井子の韓美通信-??.JPG
iPhoneを韓国語と上手に結び付けているTさんから翻訳サイトがあるとの情報がありました!
そこで、入力したところ・・・

$名古屋の韓国語とよもぎ蒸し⇔木村圭井子の韓美通信

「勉強してください。ニカ?」

と、出ちゃったそうです。どうしてでしょう?

NHK外国語講座 アンニョンハシムニカ ハングル講座 [DVD]/長友英子


入力を、間違えちゃったようです。

「コンブ ハシムニカ」の最後の字を、(ごめんなさいね、ここから少し韓国語の基礎がわかる方向けの話になります)濃音を入れなくてはいけなかったところ、激音で入れてしまったんですね。

それで、「ニカ」がついてきたようです。

翻訳機にかけると・・・こういう現象がおこることもあります。

私、翻訳機半反対派ではありませんよ。

「人間っぽくならない」

「おかしな文章になる」

そういって、毛嫌いする方もいますが・・・

ニュアンスでも伝わるって素晴らしいじゃないですか?外国語が、すぐにパソコンやほかの機械(電子辞書など)を通じて、ポンと出てくる・・・すごいですよね。

いまだに、紙辞書愛好家でもありますが、こういった機械の力もすごい!と思うのです。自分で翻訳の仕事を受けた時などは、パソコンもフル稼働しますよ音譜

また、あとで・・・

韓国留学予定のAさんの勉強事例「日記を用いた学習法」をお伝えします♪


◆韓国語 マンツーマン(個人)レッスン

◆韓国語 グループ(友達と一緒)レッスン

◆韓国語月4回固定レッスン名古屋クラス・東海市クラス
↑固定クラスの途中入会は可能です。新規クラスの設定はしばらくありません。


完全予約制
韓国語関連のことなら グラインドハウス

場所キラキラ名古屋市中村区稲葉地町3-22 秋田ビル303号 
(地下鉄中村区公園駅②出口から徒歩15分/名古屋市バス停 稲葉地本通から徒歩1分/駐車場あり)

営業時間キラキラ9時~19時(土曜は18:00まで・日曜・祝日定休)



※韓国語レッスンにつきましては、他の会場になることもございます。詳細は受講者の方にお知らせいたします。




お問い合わせ・ご予約はお気軽に


携帯052-414-0047
手紙info@grind-house.net
プチメ(アメブロのメッセージ)でのご連絡も歓迎です音譜