久しぶりに何もしない休み。


手つかず乱れた部屋を、

片付けはしたけれど、

それは今一番必要だったこと。


気持ちもすっきりし、

思考も健康になったよう。


私がずいぶんバタバタ余裕なく、

過ごしていたときに亡くなった、

オスカー・ギリアさんのことを、

ふと、思い出した。


2008、9、10、12年の4回。

イタリア・シエナで開かれる、

夏季講習会(約1ヵ月)に参加し、

ギリアさんから直接レッスンを、

受ける機会に恵まれた。


30歳までという制限があり、

みんな若く、熱く、勢いがあった。

すでに演奏家として活動する人も多く、

毎レッスンがコンサートだった。

そんななかにほぼ初心者で乗り込んだ。


オーディションで受講生が決まる。

私の日本での先生の先生、

という関係性から機会をくれたと、

しか思えないのだけど、

計16回のレッスンすべて、

全力で音楽を伝えてくださった。


日本語含め7ヶ国語(だったかな?)

使いこなすイタリア人のギリアさん。

私のレッスンは日本語で。

注意するときは英語で。

すごく怒ったらイタリア語で、

なにかを叫ばれることも。

(私は伊語分からないけど、

怒られているのは分かる。伝わる..)


自分に対してのレッスン、

他の生徒に対してのレッスン。

(今はじめて計算してみたけど、

1ヶ月の間に最低90回のレッスン。)

そのすべてに本気で。

本当に一人一人その人にとって、

大事なことをそれぞれに合う方法で、

伝えていく姿は、

優しくお茶目で子どものような、

時おり強そうな犬が吠るような、、

そのなかで表情豊かに歌われる声、

その歌で指揮されるように、

生徒の音楽が変わっていく。


そんなことを思い出し、

ギリアさんとのメールを見返した。


恐れ多くも、

何度もメールのやり取りをしていて、

当時の自分の厚かましさに驚く。

でも、おかげでとても嬉しい発見があり、

私グッジョブ、とも思う。


夏にレッスンを受け、

たくさん学んで変わって帰ってきた、

気がしていたのに、

自分で弾こうとすると上手くいかない。

なので、ギリアさんのレッスンを、

あのシエナの空気感を思い出しながら、

なんとか練習しています。

と言うようなことを書いた私に。


  +++

私があなたがより良く弾けるように教えるとき、あなたはあなたの良さに気付くようになる。でもその‘より良く’なることは私から得るものではない。私はただあなたの中から引きだしているだけ。


すべてはそこにある。

それを自分で引き出せるかどうか悩むのはやめなさい!

もちろん、あなたはできる。

必要なことは、その音があなたの想像力に示唆するものはなにか、よく聴くこと。

  +++


直訳すると変な感じがするな..


この言葉がすごく心に刺さったのは、

間違いなく覚えているけれど、

今、ようやく飲み込めた気がする。

この文章の前には「うさぎとかめ」

の面白い解釈も書いてくださっていて、

その当時の私に分かるように、

伝わるようにすごく丁寧に。

その思いも含めて、

今またより深く刺さる。


この言葉はギリアさんからのものだけど、

日本での先生、松永一文さんからも当時、

同じようなことを伝えてもらっていた。


知っている。分かった。

そんなつもりでいたけれど、

全然そうじゃなかったと今気付く。


まだ理解できない境地を伝えるって、

難しい。けれど、伝えつづける。

それを私の憧れる先生たちは、

体現してくださっていたのだと気付き、

そこにも心がグッと熱くなる。


音楽も、そこに向き合う心も、

ずっと伝承されている。


私もそのチェーンのひとつになりたい。

繋がりたいし、繋いでいけるといいな。


『..でも技術的な基礎練習は忘れるな!

あなたは覚えが早いけどすぐ忘れる。』


と、釘を刺されているけれど。笑


当時、70代半ばだったギリアさんが、

『私はまだ自分が十分じゃない、

と信じている!それがなんだ?』

とも書かれていて、

バチンと背を叩かれた気がした。


巨匠とよばれるひとは、

この世を旅立ってなお、

教えつづけていくんだな。


今日ようやく、

ギリアさんにもう会えないのだと、

自覚して、泣いて、見送れたと思う。


有り難うございました。

Arigatou gozaimashita!



いつも書いてくださった、

Mata aimashoo!





絶対に、Mata!!!


(Oscar Ghiglia, 1938年8月13日 - 2024年3月3日)


面白いインタビューを見つけた。

また見返したいから載せておこう。