『〇〇区〇〇町3丁目!〇〇区〇〇町3丁目!』
あまり呼ばれない地区が無線で流れました。
当時、僕はタクシードライバー。
都心からお客さまを降ろした場所が、たまたまそこでした。
『137、5分』(※中和田は5分で行けますという応答)
無線で応えました。
ラッキー!!こんな都心から離れたところで仕事にありつけるなんて!!
行くとマンション下に女性が2人、既にスタンバイ。
1人は苦しそうにお腹を抱えている。
誰がどう見ても妊婦さん。
乗り込むなり、お母さんが泣くような大きな声で僕に言う。
『娘が破水始まっているんです!!すぐに〇〇病院に!!』
娘さんは『はぁはぁ…』と苦しそう。
乗った途端に緊急事態。
しかも普段走行している都心、港区・中央区・渋谷区ではない慣れない地区。
病院の名前もはじめて聞きました。
『すみません!普段、このあたりは走りなれてません!道を教えてもらえませんか?』
『わたしもよく分からないんです』
泣くようにお母さん。
娘さんは、答えられるような状況ではない。
すぐに地図を出す(当時、まだガラケー時代でナビもない)
なるべく焦った空気を出さないよう、自分でもびっくりくらいに頭を回転させて病院を発見、ルートを叩き込む。
この人生で一番に頭を回転させた時かもしれません。
都心から少し離れていることもあり、スピードを出しやすい。
バックミラーで妊婦さんを気にしながら、歩行者、警察にも目を光らせる。
お母さんはとうとう泣いて、娘さんを抱きしめお腹を支えている。
制限速度をしっかり守るドライバーだったので、お客さんに『遅い!』と、怒られたこともある僕です。
しかしその時は、確実に制限速度は超えていたことでしょう。
<もしパトカーがサイレン鳴らして追いかけて来たら?>
頭をよぎりましたが、『止まらない』と決めていました。
事故したら元も子もないので、信号・歩行者に気をつけながら、少しでも早く病院に!!!
病院についてすぐダッシュして受付に
『破水!!破水してます!!早く誰か!!誰か来てください!!』
すぐに病院スタッフさんが駆けつけてくれ、僕は2人が病院に入るところを見届けてハンドルを取りました。
これ以上は、僕にはどうすることもできないので…。
数日後、タクシー会社の定例集会で、僕は前に呼び出されました。
お母さんが手紙と一緒に、あの日の料金と菓子折りを送ってくれました(料金を授受している場合ではなかった)
『ドライバーさんの迅速な対応で、無事出産することができました。ドライバーさんがいなかったら、赤ちゃんはダメだったかもしれないと医者に言われました』
所長が嬉しそうに感謝状を読み上げてくれました。
とても嬉しく、家に帰ってから妻に自慢しました。
僕は2人に感謝されましたが、正しい行為かどうかは分かりません。
何故なら、交通ルールは確実に破ったからです。
スピード違反はしたはずで、普段なら止まるタイミングの黄信号も突破しました。
交通ルールを破るということは、それだけ事故を起こすリスクも高まるということ。
これで赤ちゃんを抱いたお母さんをはねて殺したら、僕は一転『危険暴走ドライバー』に成り下がりました。
なので決して『正しい行為』とは言い難いと思いました。
料金ももらわなったので『サービスに対しての対価』ももらってない『正しくない仕事人』
しかし、人としては『色気ある行為』だったと思います。
ルールを守ることは正しいです。
しかしそのルールを守っていたら、赤ちゃんはダメだったかもしれない。
アメリカで、妻の脱毛症をジョークにされた俳優が、ジョークにした司会者を平手打ちした。
歴史ある映画賞で、世界が注目する中でのジョーク。
それに腹を立てた俳優が平手打ち。
これに対して『いかなる場合でも暴力はいけない』との著名人のコメント。
意外に多くてびっくりです。
男の僕でさえ、薄毛を笑いのネタにされて、嫌な思いはたくさんしてきました。
僕は男だからまだいい。
脱毛症の女性は、何度かうちに来店しています。
脱毛症とは関係ない女性には、きっと分からないかもしれません。
女性が髪の毛を失うことが、どれだけ苦痛なのか。
自殺を考えてしまうくらいなのです。
俳優の奥さんが、陰でどれだけ苦しんだ上で、ああして坊主姿を公に出しているのか。
平手打ちした俳優さんは、『正しい行為』ではなかったかもしれません。
受賞した賞も取り上げることを検討されるくらい『正しい行為』ではなかった。
『賢い行為』でもなかった。
しかし『色気のある行為』だった。
僕は暴力から縁遠い人間で、決して暴力を肯定しているのではない。
『正しい行為』というものは、時に『愛のない行為』になると言いたいのだ。
大切な妻を馬鹿にされて冷静でいられるなんて、『正しい男』かもしれませんが『色気ない男』だと僕は思います。
僕は『正しい人間』ではないので『色気ある男』が好きです。
道ひらき数秘術協会長
リラクゼーションサロン・グリンブルー
中和田收
【道ひらき数秘術】
講座のご案内
●対面講座 茨城県つくば市
4/21(木)22(金)2日間10:00〜16:30
●ZOOM開催
4/25(月)26(火)27(水)28(木)4日間9:00〜12:30
リクエスト日時に合わせています。
※2日間14時間前後
※家族・友人など、複数人みてもらいたい時、現在大きな悩みやトラウマを抱えている時は2時間をオススメします。
電話09035490640
●日曜定休
●9:00〜23:00
電話に出られないことが多々あります。
LINEからのご予約・お問い合わせが確実です。
