焚き火。
 
火を見ると、世界共通で人間は落ち着くのだそうだ。
 
それは、原子時代からくるDNAの記憶が残っていると聞いたことがある。
 
火の存在を知ったことで、人間の寿命は格段に上がった。
 
火を通して食べ物を口にする。
 
寒い火には暖を取る。
 
火を起こして外敵から身をまもる。
 
火は、人間の生命を守るもの。
 
 
 
キャンプして焚き火するなんて、一見無駄な行為だ。
 
山の地主にお願いして、軽トラックで倒木・間引きした木をいただく。
 
持ち帰りチェーンソーで薪サイズにカットする。
 
さらにナタ🪓で程よい大きさに切る。
 
けっこうな体力と時間を消費する。
 
キャンプで焚き火をすると、用意した薪は、どんどん消えていく。
 
 
 
焚き火が始まると、ついつい見入ってしまう。
 
火が小さくなると、薪をいれたくなる。
 
『火を絶やすな』と、数千年前の先輩が言っているようにさえ感じる。
 
本を持っていったのだが、結局一文字も読まず。
 
夜は寝袋に入ったらすぐ寝てしまった。
 
 
 
普段はけっこう頭をフル回転させている。
 
薪を作って焚き火している場合なんかじゃないんじゃないの?
 
そんな自分の声も聞こえたりする。
 
数千年前の先輩が言う。
 
『人間にとって大切なことは、そういうことじゃないぞ』
 
牛久沼から見えた富士山が、綺麗すぎて感動する
 


 
冬キャンプ鍋は最高です!
 
 

image



【道ひらき数秘術】

講座のご案内

●対面講座  茨城県つくば市
12/22(水)23(木)2日間10:00〜16:30
 


●ZOOM開催

12/18(土)19(日)20(月)21(火)4日間9:00〜13:30

リクエストあの日時に合わせています。


 

  【道ひらき数秘術セッション】
セッション1時間6000円/2時間10000円
 
茨城県牛久市
電話09035490640

●日曜定休
●9:00〜23:30

電話に出られないことが多々あります。
LINEからのご予約・お問い合わせが確実です。
友だち追加

ビーチクリーン
11/28・14:00〜
場所・茨城県鹿島市下津海岸