image

 

昨夜、ふと見た滋賀県、松美さんの投稿。

 

https://www.facebook.com/toetoemami/posts/1422488534802488

こちらにコメントしたら長くなり過ぎ、自分の投稿をしました。
https://www.facebook.com/osamu.nakawada/posts/3976837182431106

※Facebookのアカウントがない方は見れなくてごめんなさい^^;



何を書いたかたと言いますと、『全ての問題は自分に原因がある』と考えることが大切。

これは、ここ何年もの間、自分に言い聞かせていることでもあります。

52年生きていれば、いろいろやらかしてはいますので、そこで学んだことでもあります。




_______________________
依存心強い人を引き寄せていた過去
_______________________

僕は数秘でも出ているのですが、『長所・愛情深い。短所・余計なお節介』という数字を持っています。

泣きつかれてしまうと、情にほだされてしまうところがあります。

ここのバランスって、とても大切ですね(^◇^;)



本当に助けて欲しい場合、本当に助けなくてはいけない時はあります。

でも、『それは自分で解決しなくてはいけないよね』というところまで手を出してしまうようなところがありました。

今でも少しあるかな(^◇^;)

自分で解決できるのに、すぐ助けてもらおうとする人の傾向。

『依存心が強い』



僕は『余計なお節介気質』という短所があるので、依存心強い人を引き寄せてしまうところがありました。

これ、よくよく考えると相互依存。

僕は僕で『助けてあげた』という自己満足を手に入れることができる。



依存心強い人は、最初はめちゃくちゃ感謝してくれます。

僕みたいなタイプは、最初それが嬉しいわけです。

しかし次第にそれが『やってもらえて当たり前』になってきてしまいます。

『やってくれないと冷たい人』にまでなります。

最後は怒りになり恨みにまでなったりします(^◇^;)




_______________________
依存心強い人のタイプ
_______________________

【お金にだらしない】

【すぐツラいと連絡してきて、人の時間を奪う】

【自分で解決する能力がない】

【自分で解決する気がない】

【うまくいかないと人のせい】

【褒めてもらわないと何もしない】

【努力したくないので、簡単に儲かるという話しが大好きで騙される】



このような人に好かれると、のちのち必ずと言っていいほど、トラブルになります。

最初はめちゃくちゃ感謝してくれるので、ちょっと分かりにくいです。




_______________________
依存心強い人に好かれてしまうのは自分のせいでもある
_______________________

これは過去の自分を振り返ると分かるのですが、自分に自信がない人が、依存心強い人に好かれます。

そして自分も、そのような人を求めます。

自分に自信がない人は、頼られることによってでしか自信を持つことができません。

人間誰しも『貢献欲求』というものがありますから、それを全否定しているわけではありません。

いきすぎてしまうと、依存心強い人を求めてしまっている自分がいます。





『絶対返すと言ったのにお金を返してくれない』

『あんなに良くしてあげたのに、陰で私をボロクソ言っていた』

『今まで散々愚痴を聞いてあげたのに、少しでも意見したらキレられた』

『熱心に仕事を教えたのに、うまくいかないと私のせいにされた』




このようなトラブルになったとき、自分を振り返ってみて欲しいのです。

『なぜ、このような人と縁を持ってしまったのか?』

よくよく考えてみると、自分が引き寄せたりしてます。

自分から近づいていたりもします。

自分がやり過ぎて、そのような人にしてしまったという面もあります。



自分に自信がないと、嫌われることや、仲間外れが怖いです。

そうなると、はっきりモノを言うことができなくなります。



ここの見極めってとても大切ですが、『人は助けるな』と言っているわけではありませんよ!

『人を助けることでしか、自尊心を保てないのはヤバいよ』という話しです。



_______________________
どうすれば自分に自信が持てるか?
_______________________

この方法はいろいろあると思いますが、僕が経験してきたことを話させていただきます。

他者からの評価だけでしか自分を評価できないと、けっこう脆いです。

他人と比べて、自信を持ったり自信無くす人も脆いです。

結局、最初だけ感謝してくれる依存心強い人に、自分も依存してしまう。



自分で自分を褒められるようなことを積み重ねる。

これが重要だと僕は思います。

自分で自分を褒めるためにはどうしたらいいか?

これ、かなり簡単です。

自分が決めた約束ごとを守るということを続けます。



例えば…

【禁酒一ヶ月】

【毎日読書30分】

【メルマガを毎日書く】⇦これ、今の僕

【毎日筋トレする】

【1日3人にありがとうを言う】




これって、他者評価いらないですよね?

自分が決めたことを続けるだけ。

自分が決めたことを達成すると、それは『成功体験』になります。

挫折してしまうと、それは『失敗体験』となり、自己評価は下がります。




ですから、なるべく最初はハードルの低いところからクリアしていくと良いです。

僕なら『1週間メルマガを書き続ける!』というあたりからスタートとか。




あ、書いていて、これコミュニティにすると良いとか思っちゃった!

みんなでシェアしながら『わたしは〇〇を達成します』というコミュニティ。

毎日『今日も達成しました』と、報告するコミュニティ。

『それイイね』と思ったら、LINEから『コミュイイね』をください。
https://lin.ee/0xjgJxD

 

 

 

【道ひらき数秘術】

講座のご案内

●対面講座
茨城県牛久市orつくば市
7
/27(火)28(水)
10:00〜16:30

8/18(水)19(木)
10:00〜16:30

●ZOOM開催
7月30(金)31(土)
15:00〜21:00

8月30(月)31(火)
10:00〜16:30

 
 


【道ひらき数秘術セッション】
セッション1時間5000円/2時間9000円
対面・zoom・電話
※家族・友人など、複数人みてもらいたい時、現在大きな悩みやトラウマを抱えている時は2時間をオススメします。
 

茨城県牛久市
電話09035490640

●日曜定休
●9:00〜23:30

電話に出られないことが多々あります。
LINEからのご予約・お問い合わせが確実です。
友だち追加

ビーチクリーン
9/26・14:00〜
場所・茨城県鹿島市下津海岸