もう最近では死語なんですかね?

 

ポジティブシンキング

 

大好きですよ

 

大切なことかと思います

 

 

 

 

 

しかしですね

 

セラピストという立場でお答えしますと

 

ポジティブでなければいけない!

 

ポジティブな発言をしなくてはいけない!

 

ポジティブな思考でなければいけない!

 

などなど、自分に課しすぎると

 

言えば言うほど

 

思えば思うほど

 

「辛いんです」という感情にガッツリ蓋をする行為でもあるのです

 

ポジティブ!ポジティブ!という強く意識している時は、「私は今落ちています!」ということを強く意識する裏返しでもあったりします

 

このバランスって、言葉では説明できない難しさでもあります

 

 

 

 

 

「私、今落ちています」

 

その感情にガッツリ蓋をするとどうなるか?

 

「辛い」という神経が発散されず、自律神経が乱れてきます

 

そもそも女性は、生理などで自律神経が乱れやすい上

 

無理してポジティブ発言ばかりしていると

 

自律神経失調症になる可能性があります

 

その先に鬱病があります

 

あくまで可能性です

 

誰もがそうなるとは言いません

 

 

 

 

 

「このハゲー!」の女性議員

 

元々の性格もあるかもしれませんが、僕のようなセラピストの立場で見ると、自律神経乱れまくりなんじゃないかと推測してしまいます

 

少し考えれば、立場的に問題になることは容易に想定できるはずです

 

自律神経が乱れまくりで、激務続きで、完全に冷静さを失っていたのではないでしょうか?

 

僕のところに連絡くれれば良かったのに(笑)

 

 

 

 

 

米国かぶれではありませんが、米国では、お抱えセラピストって多いのですよ

 

定期的に心のバランスを整えます

 

日本ですと、どうにもならないお悩みがあったりとか、それがもう辛くて鬱になりそうとか、精神的に弱い人が行く場所とか

 

まだまだそんな位置づけかと思います

 

 

 

 

 

米国との違いは保険制度と言われています

 

日本の健康保険制度はめちゃくちゃ整っています

 

我慢に我慢を重ねて鬱になっても、保険がきくので大してお金はかかりません

 

でもね、完全に鬱のような状態になって心療内科行っても、なかなか難しいのです

 

どこもそうとは、全国全ての心療内科に行ったわけではないので言えませんが、ちょっと話し聞いて「じゃあお薬出しますね」で終わりです

 

この話しをしたら長くなるので割愛します

 

「精神病 薬害」で検索してみて下さい

 

信じるも信じないもお任せいたします

 

 

 

 

 

 

女性議員の自律神経が乱れていたら(あくまで仮定)

 

週に一回でも有能なセラピストに話しを聞いてもらえてたら、あんな騒動にはならなかったかもしれません(あくまで仮定)

 

セラピストに毒を吐けば良かったのに

 

お金があるんだから、心を整える為にでも通えば良かったのに

 

本当にそう思います

 

 

 

 

 

「ただ話しをするだけでお金払うのはちょっと」

 

と思う方はたくさんいると思います

 

友人に話したとしましょう

 

毎回毎回、どんよりした話しや愚痴

 

ちょっとの些細なことでも「聞いて聞いて!」やっている

 

時には他人様の悪口

 

これは絶対に信用を失くします

 

お友達でいることには変わりないかもしれませんが、信頼できる存在にはなれないかと思います

 

 

 

 

なぜセラピストという存在がいるのか?

 

下水溝など清掃する仕事の方

 

田舎だと汲み取りのお仕事

 

ゴミ収集のお仕事

 

他人が出した汚れを綺麗にする尊いお仕事です

 

なくてはならないお仕事です

 

本当に感謝すべきお仕事です

 

そこにはお金が発生しています

 

お金が発生しているからこそ、私たちは委ねることができます

 

これ「友達なんだから無料でやってよ」って、やる人がいるでしょうか?

 

 

 

 

 

心の排泄物も同じようなものです

 

溜まってしまった心の毒を出すことで、前を向くことができます

 

それが自分勝手な理不尽なことだったとしてもです

 

これを無料で友達にやってしまうと

 

先に言ったように信頼を失くす可能性があります

 

たまにチョロっと言うくらいならいいですが、いつもいつも同じような愚痴・悪口聞かされていたら…

 

逆の立場でどう思うかですね(^^;;

 

 

 

 

 

 

お友達の顔をしていても、いざという時の信頼がなくなっていく可能性がとても高いのです

 

身体の定期的ケアと共に

 

心の定期的ケア

 

自分に合う、有能なセラピストさんを見つけたら委ねるといいかと思います

 

僕が言うとただの営業トークになりますが、別に僕でなくても素晴らしいセラピストはたくさんいます

 

いくつ資格があるとか、何年やっているとかよりも

 

どんな考えで、どんな空気感の人なのか

 

それが選ぶ大切な基準です

 

 

 

 

 

私のことを少しアピールさせていただきます

 

とにかく傾聴が必要な方には傾聴をメインに

 

コーチングが必要な段階にきている方はコーチング

 

そこの微妙なバランスを確認しながらお話し傾聴させてもらっています

 

48歳1児の父親

 

セラピスト歴は16年

 

心の相談はニコニコ相談窓口へ

 

■ニコニコ相談窓口■

 

 

GrinBlueグリンブルー 中和田オサム

 

http://nakawada.jimdo.com/

 

09035490640     

 

 

 

 

 

 

 

 

GrinBlue直営セラピストスクール
JAPAN・BC セラピスト協会認定セラピスト

relax room MAごころ(まごころ)古河市 代表 関口敦子 


◉ヘアメイクVite(美容院)HPはございません
土浦市磨利山新田116-1 スーパーまるも内
ボディケア担当
横田美幸


Naturally 代表 鈴木奈津子 


ONE GRACE  代表 保井一恵 


aura  アウラ 代表 高柳純子  

 

 

Angel Moon 代表 野口みち子 

 

 

数秘&カラーとは???一度お試し下さいませ

※数秘&カラーシステムツールになります