遊びは本気出してよ! | 森の中のグリームズたち

今まで

 

買ってそうで

 

買ったこと

 

なかったもの

 

ついに贅沢しました

 

POSCAセット買い

 

PROCEYセット買い

 

これで

 

ダンボールポップが

 

さらにいい感じに

 

なる予感です!

 

今まで色がなければ

 

ないであきらめ

 

てたのですが

 

色つけるまで

 

でもねぇ~なって

 

思ってて

 

でもこれだけ

 

色があれば

 

なんか楽しい

 

ポップになりそうな

 

気がします!


 

 

 

さて今年も

 

種まきの

 

時期が来まして

 

去年の冬は

 

ハウスなかったので

 

今年は室内じゃなく

 

こちらでしっかり

 

光合成しそうです

 

昨日は寒かったので

 

隙間風対策が

 

とてもスムーズ

 

でした

 

ビニール内張したり

 

取っ手を付け直したり

 

我が家の道具と

 

知恵と体力を

 

フルに使って…笑

 

電動ドリル

 

使っていると

 

この手作業が地獄

 

電動のドリルの

 

ありがたみたるや・・・

 

内張完了

 

今年の春は

 

ひょっとしたら

 

3段の棚になるかも

 

しれんので

 

LED育成ライト

 

ちゃんとしたヤツ

 

つけようかな…

 

って思う・・w

 

正直言って狭い!

 

徐々に拡張

 

していきたい

 

ところですね

 

机も置けんので

 

折り畳み式の

 

アメリカンアイロン台

 

みたいな折り畳み式

 

テーブルを付けたい

 

作業台として

 

使えそうなやつ

 

 

 

うん想像は
 
膨らむばかり
 
でもそれが
 
楽しいわけ!
 
作業中は
 
ツンヨモも同伴
 
作業にならんので
 
部屋に返す…笑

 

 

 

かまってちゃん

 

ヨモ

おとたん

 

だっこだっこ

 

だっこだっこ

 

ツンはおとなしい!!

 

image

正直家の中より

 

居心地がいいぜ!・・笑

 

育苗プラグトレーの

 

下から砂が流れ

 

出ないように

 

プラバンの

 

安いヤツを

 

カットして

 

 

 

 

ヨモちゃんは
 
トリミングの時
 
体調不良で
 
トリミングできずに
 
今ボーボーで
 
このまま
 
年越しです
 
う~ん
 
カットするか・・・

 

 

 

天気予報は

 

結構な大雪情報

 

だったけど

 

意外と降ってない

 

でも鉢は

 

ガチガチに

 

凍ってて

 

こんな日に

 

作業する必要も

 

ないわけです

 

ゆっくり雪解けを

 

待ちましょう

 

 

大きな

 

クスノキの下で

 

育ってる

 

ミニバラモカ

 

なんでこんなに

 

調子いいんやろ?

 

そろそろ

 

剪定ですよ~

 

 

屋根の上の
 
小さなLABOは
 
寒風ふきっさらし故
 
カッチカチやで!!
 
こちらも自然解凍
 
待つしかないな!
 

 

 

 

さて皆様

 

New Roses

 

読まれました??

 

特に60ページと

 

61ページを

 

見ておけば

 

とても楽しい

 

春になること

 

間違いなしですよ!

 

 

もっとあそぼう!

 

その通り!!

 

でもどんな遊び

 

すればええん??

 

つるバラを

 

トルソーに

 

仕立てる

 

ドレスローズ

 

なんてまあ~

 

おとなのあそび

 

ですわよ!

 

 

レイニーブルー

 

で作れば

 

こぼれるように

 

咲いてくれる

 

東京の方が

 

こっそりブログ

 

見ててくれて

 

真似して作りました!!

 

って連絡来たのは

 

とてもうれしかった!!

 

ので雑誌に

 

起用させても

 

らったわけです!

 

 

こんなガーデン

 

素敵すぎん??

 

下草も楽しめる

 

薔薇でドレスを表現!

 

 

 

これが大人の

 

遊びってヤツ!!

 

そこそこ

 

お金かかるんです

 

でも春にこんな

 

シーンを生み出す

 

ことができる

 

のですよ!

 

 

 

そんな作り方を

 

NewRosesには

 

掲載してます

 

 

はじめたのは

 

もう6年前

 

 

店にあった

 

トルソーに

 

アマンディーヌシャネルを

 

誘引して

 

咲かせて大成功

 

まあ~

 

オベリスク代わりに

 

って感じでね

 

 

誘引する場所が

 

高すぎた結果

 

胸の位置まで

 

バラが来てしまうと

 

ちょっと失敗

 

そんな経験を

 

もとに記事

 

書いてます

 

今年のレイニーブルーと

 

ジオルブライトンランブラー

 

 

こんなにきれいに

 

咲かせることが

 

できるんです!

 

image

そんなトルソーが

 

入荷しました

 

色は

 

ブラック

 

ゴールド

 

アイボリー

 

の3色

 

 

 

意外と長く

 

使えるので

 

試してくださいね!

 

 
もちろん小花系の
 
バラでまけば
 
それはそれは
 
花付きもいい!

image

でもレイニーが

 

おすすめじゃな~

 

いい苗あるし!

 

 

3色混ぜに

 

チャレンジ!

 

 

時間差で

 

咲いてくる

 

やっぱり

 

アミロマンチカ

 

アリエッタ

 

レイニブルーの

 

グラデーションは

 

かわいくも華やか!

 

 

そんなイメージを

 

膨らませながら

 

体験するんです!

 

遊ぶんです!

 

でも遊びだから

 

本気出して

 

くださいね!

 

グリガデでは

 

今年カレンデュラを

 

誘引したいと

 

思ってます!

 

 
アンティーク風の
 
ドレスになるかな~
 
 
早咲きだから
 
他合わせるものが
 
限られるけど
 

image

 

 

是も絶対素敵に

 

なること間違いなし!

 

image

こんな花の

 

ドレス絶対

 

いいですよ!

 

image

こちらもお客様が

 

作られてて

 

感動しました!

 

image

芽が出始めた

 

だけでもう

 

ドキドキ!

 

image

おお~

 

クレマチスも

 

混ぜれるね!

 

image

咲き出すともう

 

毎日が楽しくて

 

楽しくて

 

image

雨でも降る日にゃ~

 

傘でもさして

 

やりますよ!!

 

だって本気

 

なんだもん!!

 

 

image

本当はエヴリンで

 

こぼれるように

 

咲かせたいけど

 

image

 

下向きに咲いても

 

結構大きいので

 

大丈夫!

 

image

 

 

アズサンと

 

同じくらい

 

しかもそれを

 

大きな鉢に入れて

 

植え込むので高さは

 

1600くらいに

 

なります

 

 

 

 

一番誘引したいのは

 

実は

 

セントスウイザン

 

最も好きな

 

バラの一つ

 

 

こんなボリューム

 

ある花がこ

 

ぼれるように

 

咲けば

 

それはそれは

 

たまらんでしょ~

 

 

でも株に負担も

 

かけるので

 

大事な品は

 

使わないが吉!

 

皆さんならどんな

 

バラをドレスに

 

しますか??

 

鉢とトルソーを

 

購入された方は

 

鉢に穴をあけて

 

トルソーを

 

取り付けまで

 

無料で致します!

 

少しお時間

 

いただきますけどね!

 

でも絶対楽しいから

 

やってみて!!

 

END