寒いみたいな・・・ | 森の中のグリームズたち

誰も入れない

 

世界の入り口

 

 

どの世界にも表向きと

 

裏の世界があります

 

皆さんに商品を

 

提供している

 

サービス業ですが

 

実は「皆さんのため」

 

といいながら

 

自分たちのことしか

 

考えてません

 

グリガデも

 

そうだと思います

 

 

タダ自分たちが

 

満足いかない限り

 

お客さんを満足

 

させることは

 

無理だとおも

 

思っているので

 

色んな事に

 

チャレンジして

 

早30年

 

 

 

園芸店は誰かが

 

作ったものを

 

仕入れて

 

売ってるので

 

 

「これだ」と思った

 

商品も入荷

 

しなくなったり

 

今後は生産者が

 

直接売る世界も

 

生まれてきて

 

市場はもとより

 

園芸店も要らん

 

のんじゃない?

 

って世界に

 

なるかもしれません

 

そんな話を

 

スタッフと

 

してるのです

 

 

バラも今の時期と

 

3月以降で

 

価格を変えたり

 

目に見えない

 

流れていく

 

一つの商品に

 

かかる経費を

 

上乗せして

 

売っていかないと

 

いつかその

 

業務をやめる

 

羽目になります

 

一番いい例が

 

バラです

 

例えば100本仕入れて

 

2月中旬までに

 

全部完売すれば

 

それは儲かる

 

商品です

 

安売りもできます

 

 

でも2月中旬までに

 

数本しか売れずに

 

その後5月で

 

半分売れた

 

レベルだと

 

どう考えても

 

赤字なわけです

 

新しくバラを

 

取り扱う店舗が

 

増えないのは

 

そりゃ~そうだろ

 

ってやってみたら

 

よくわかる

 

 

店舗を持たず

 

ネットで在庫も持たず

 

ってやり方なら

 

いいのかも

 

しれんけど

 

そんな話を

 

スタッフとしてます

 

でもお店に来て

 

話しをして

 

知識まで添えて

 

売れるのが

 

店舗の強み

 

あとは完全に

 

グリガデしか

 

ない商品

 

 

 

 

 

これはまだまだ

 

未開の地だけど

 

もう動き出して5年目

 

studio franken ROSES

 

もちろん普通の

 

ブランドローズとか

 

比にならないくらい

 

魅力的です!

 

自分で言いますけど・・笑

 

でもね

 

我が子って

 

そんなもんです

 

そしてどこにもなく

 

売ってもいない

 

屋根の上で何を

 

やってるのかも

 

わからない

 

そんなミステリアスな

 

屋根の上の小さなLABO

 

studio franken ROSES

 

 

一例をあげてみると

 

例えば売っていない

 

バラ同士の交配により

 

生み出された

 

ハイブリットは

 

どっちかに

 

偏ることもなく

 

均一に両方の

 

いいとこどり

 

してくれると

 

めっちゃうれし

 

かったりします

 

 

 

でもこれらは

 

すべて結果論

 

天才を生みたいけど

 

それって生んだ

 

後の育ち方に

 

よるじゃん!!

 

 

 

アッ!

 

バラのこと

 

言ってます

 

 

皆さん一年生の

 

新苗を植えたこと

 

あると思うのですが

 

新苗買って

 

その年の春に

 

咲いた花は

 

んん?

 

なんか違う??

 

ラベンるの

 

写真より

 

ショボくない?

 

って思うはずです

 

でも逆にその顔は

 

新苗の一発目の

 

開花でしか

 

見れないので

 

その後出会う

 

ことにない顔です!

 

だから大苗植えて

 

おお~って思ってる

 

方が多いのですが

 

実は新苗からの

 

半人前の顔を

 

見ておいた方が

 

いいのです

 

ちなみにコレは↓0・25前の実生

 

例えばこんな

 

グリーンのつぼみ

 

開けば純白で

 

咲きます

 

外花弁が

 

グリーンを

 

おびてて

 

めっちゃ雰囲気は

 

いいのです

 

でもかっちょええ

 

名前つけるつもりが

 

ないのが

 

studio franken ROSES

 

インスピレーションで

 

名前を付けます…笑

 

皆さんなら

 

なんて名前つけますか?

 

このバラの

 

この蕾を見ての・・・

 

最後にお名前

 

公表しますね!…笑

 

一緒の感性だったらうれしい!

 

この時期ですから

 

色濃くグリーンが

 

乗ってますが

 

開花するのかも

 

わからない

 

長い間寒さに

 

耐えて蕾やってると

 

そのまま終わってる

 

って話もよくある!

 

 

 

屋根の上の

 

小さなLABOでは

 

これまたオシャンな

 

ビオラの育種

 

にも力を入れてます

 

この時期になると

 

色変わりが

 

はっきりとしてきて

 

ゥう~んなんか

 

ちゃうな~とか

 

いろいろわかって

 

くるじゃないですか

 

でも買うときの

 

表情が大事なのは

 

わかってるけど

 

最終的に全部同じ色に

 

なるのはなんか

 

飽きそうだな~

 

っと思うわけです

 

 

 

このパンジー

 

まだまだ夢の途中

 

選抜品ですが

 

こちらも色が

 

偏りだしてきてます

 

毎年偏りますが

 

そんな中でも

 

偏りの少ない

 

アンティーク色を

 

維持しつつも

 

花びらの多い品種を

 

主に番号を付けて

 

管理していきます

 

 

花弁の付け根の色は

 

とても大事!

 

イエロー主体で

 

この色が入れば

 

汚い色になって

 

すこぶるうれしいのです

 

自分で育ててて

 

褒めてスミマセン!・・笑

 

ココね↓

 

 

たまらんでしょ~

 

こんなのを

 

増やしたいのですが

 

これがまた

 

うまくいく

 

保証なんて

 

どこにもないし

 

失敗すれば

 

この世から消滅!

 

そうならない

 

ように細心の注意を

 

はらいながら

 

毎日観察してます

 

 

 

さてグリガデの

 

販売してるバラですが

 

毎年4980円税込

 

で販売してた

 

ブランドローズ

 

送料も上がって

 

土も鉢もすべて

 

値上がりの中

 

 

 

今ついてる価格は

 

3月以降の価格を

 

付けております

 

5280円税込み

 

2月下旬までは

 

300円引きの

 

4980円税込みで

 

販売してますので

 

花が咲いても

 

大苗価格って

 

よくよく考えて

 

計算して赤字で

 

あればそのうち

 

やめざるを

 

得ないので

 

苦肉の策として

 

そうさせて

 

もらってます

 

春に値段を

 

付け替えることは

 

はっきり言って

 

不可能です

 

忙しくてね

 

多分どこの園芸店も

 

やってないことだけど

 

グリガデで

 

実験してみます

 

だからセールで

 

20%引きとか

 

単なる回収だけど

 

回収にもなってない

 

だからセール

 

やってる期間なら

 

絶対買った方が

 

いいという

 

今後の時世

 

もっと魅力的に

 

やっていかないとね!

 

伸びたい放題な

 

バラを紹介します

 

フランソワジュランビル

 

家一周ぐるりと

 

やろうと思えば

 

やれる品種

 

 

 

 

絶大な美しさと香り

リベルラ

まだ見に品種

さくらいろ

 

 

まだ見ぬ品種

 

スノートワ

 

定番品種!

 

マダムアルディー

香りがいいよ!!

 

フランシスデュプレイ

 

このラベルでは

 

絶対買わないと

 

思うけど

 

 

マニントン

 

モーヴランブラー

 

めっちゃ人気

 

あるんですよね~

 

入荷数が少ないけど

 

 

部屋の窓からの

 

冷気で夜中に

 

ヨモちゃんが

 

布団に入ってくる

 

冷えひえで・・・

 

なのでビニールで

 

ふさいで冷気を

 

遮断したところ

 

めっちゃ暖かい!!

 

たったこれだけで

 

全然寒くない

 

自宅のハウスも

 

ビニール内張

 

しとこうかな~

 

 

 

さて明日明後日と

 

また寒気団の

 

来訪

 

めっちゃ寒く

 

なるみたいで

 

雪慣れしてないから

 

テンションは

 

上がるけど

 

気を付けましょうね!

 

ああ~バラの植え込み

 

どうなることやラ~


END