ややこしい話フェンス編 | 森の中のグリームズたち

 

 

さて現場の

 

フェンス立て

 

ですが

 

この敷地に

 

合わせると

 

部屋から

 

見た感じ

 

違和感が

 

出るので

 

 

 

 

敷地に合わさず

 

槙の生垣に

 

合わせるように

 

施工します

 

その際に

 

奥側のフェンスと

 

手前のフェンスを

 

平行にすることで

 

柱の四角が

 

フルにいい仕事します

 

 

 

 

言うは簡単ですが

 

これが意外と

 

ムズかったりします

パーゴラとか

 

フェンスとか

 

3Dになるものは

 

垂直で高さが

 

そろって並行で

 

ある必要があるので

 

一か所狂えば

 

かなりくるって

 

しまうのです

 

原始人みたいな

 

やり方ですが

 

経験があればできます

 

このやり方しか

 

思いつきません

 

しかもレベル(機械)無しで

 

やる方法もあります

 

たとえレベル(機械)が

 

あっても最初の

 

一本は基準を

 

作らないと

 

いけないのです

 

あとはまっすぐの

 

直棒があれば

 

その基準に

 

準じて高さを

 

取っていけば

 

できます!

 

image

 

その際に四角の柱を

 

90度にするのですが

 

 

少しややこしい

 

って話です

 

 

この直棒はちゃんと

 

製材された柱です

 

ひわりも無ければ

 

角も出てます

 

奥の壁からの

 

直線はあてがった

 

部分の90度を

 

拾えば簡単ですが

 

直進した材木に対する

 

90度までの距離で

 

ドンピシャに出します

 

 

原始人並みの

 

やり方ですが

 

正しくいきます!

 

これも製材がちゃんと

 

されてる気に

 

限りますよ

 

メジャーが

 

くるってたり

 

水平器がくるってると

 

わやくそに

 

なりますけェ~

 

そこの交差角に柱の角が

 

当たればばっちり

 

ってことです

 

後はバカ穴を

 

掘って調整しながら

 

高さをそろえる

 

こんな感じです

 

 

 

真ん中の柱が基準
 
右側の家の横の柱に
 
90度が欲しい

 

 

 

 

 

 

 

柱と柱の立てりは
 
垂直平行で
 
ないといけません

 

 

 

さあ~

 

ここ掘れです

 

バカ穴とは

 

きっちり掘る

 

のではなく

 

少し大きめに

 

掘って左右前後に

 

移動できるように

 

双方の90度に

 

ぴったり合う

 

ようにするのです

 

かなりピッタリでしょ

 

レンガの方では

 

サチコのさっちゃんが

 

目地入れしてます

 

目地入れる前の

 

レンガに靴で

 

乗るのは実は

 

御法度

 

靴の硬い角で

 

レンガが気づかない

 

うちに外れるのです

 

なので靴下で

 

上がります

 

 
そして振り向けば
 

熱中してる

 

サチコ…笑

 

 

パズル4000ピースの

 

最終局面のよう

 

熱中してます…笑

 

…爆!
 
でもね!
 
これには
 
理由があって

 

目地って深さを

 

出しそろえるので

 

慣れるまでは

 

ほぼレンガ目線で

 

見ないと

 

ガタガタ目地に

 

なるのです

 

だから寝そべって

 

いるのです

 

真剣な証拠!

まさに4000ピース局面と一緒!

 

真剣なんです!

 

 

でこっちは

 

柱のみ完成

 

どこをどう

 

測っても垂直水平!

 

 

段取り的に

 

柱の下まで

 

レンガを貼って

 

おかないと

 

板はった後では

 

施工しにくい!!

 

次回の工程を

 

スムーズに

 

できるところまで

 

やり切ります

 

 

お店では

 

ブラックポピーが

 

咲いてました

 

 

かなり黒く

 

うなじも

 

ベリーグー

 

 

花粉症には

 

たまらんね!・・笑

 

関係ないけど

 

試作品の

 

オステオスペルマム

 

ラスト入荷の

 

ベロニカネスター

 

毎年咲くので

 

絶対植えといた

 

方が良い!!

 

こちらも

 

ナイスな色合いです

 

 

ヴァルゴ

 

呼びにくい

 

名前ですが

 

インパクトあります

 

推しのおし!

 

自分で言うのも

 

なんですが

 

とてもいい感じの

 

お店になってます

 

 

売るだけの店

 

ではなくスタッフや

 

お手伝いさんが

 

どうにかして

 

お客さんを

 

喜ばせたいという

 

思いで出来上がっています

 

その力があるはず

 

なのですグリガデには…っと

 

 

 

そういう言葉に

 

すぐに奮い立つのが

 

ワシのいいところ!…笑

 

 

単純であれ!

 

すこぶる単純で

 

いいものはいいと

 

ダメなものはダメと

 

ものすごく単純です

 

ですが人を驚かすには

 

安易では驚かない

 

のも事実です

 

 

経営的に考えれば

 

きっとネットで

 

安く売り抜ける

 

高い広告宣伝費で

 

目立ちやすい場所を

 

得るそこに経費を

 

ぶち込むのが

 

今の時代に

 

あったやり方

 

なのかもしれんけど

 

足を運びたい

 

人がいるのです

 

そこであーだこーだ

 

一喜一憂したい

 

そんな人が

 

まだまだいるのです

 

ただ

 

一喜一憂できねぇ~よ!

 

こんなお店じゃ!!

↑グリガデのことね!

 

ってなってるだけで

 

もはやお店側より

 

お客さん側の

 

センスや情報の方が

 

高いし多いのです

 

それをわかったうえで

 

それを覆すには

 

圧倒的な努力しか

 

できないワシらです

 

 

トリミングしても

 

しなくても

 

かわいいツンちゃん

 

もはや個人的には

 

国宝に指定

 

してるんですが

 

 

 

 

ね!まさに
 
ダブルで国宝でしょ!

 

 

 
 

一度うまいと

 

いわれれば

 

続くものです

 

そして一回うまいと

 

いわれて続け

 

飽きたといわれて

 

気分を害するのも

 

おじさんの証拠!

 

でもおいしくできた!

 

 

 

14年ぶりくらいに

 

剪定消毒している

 

我が家のバラ…笑

 

おかげさまで

 

めっちゃ

 

調子がいい!・・・

 

さすが講師!…笑

 
そんな調子が上がる
 
薬品の散布方法を
 
伝授する講習会
 
4月9日(日曜日)
 
朝9時から
 
開催されます!
 
有料講習会で
 
330円必要です
 
完全予約制です
 
予約ですが
 
今現在15名様の予約
 
残り15席程度と
 
なっております
 
咲き出して
 
後悔しても
 
遅いのよ~
 
な内容で
 
やる気しか
 
出ませんので
 
絶対参加した
 
ほうがいいです
 
お店にお電話して
 
予約してくださいね!
 
END