こんにちは
地方に住むアラフィフ主婦の
子育てがメインの日記です
(少し時差有り更新)
三女、大学病院精神科を受診
午後遅い時間の予約だったので、三女の午前中の吐き気が治まってから病院へ向かうことができました。
総合病院での入院中のことや、退院後の体調を報告。
入院中、経管栄養使わずに体重戻ってきたことに驚かれました
付き添いなし・入院したらすぐ経管栄養(拘束有り)の大学病院での入院を拒否してから初の受診だったので、少し母身構えての診察でしたが、優しい先生のお陰で和やかな時間でした。
三女もこの日は笑顔が多く、今お気に入りのアニメやゲームの話をポツポツとお話したりしました。
総合病院で内服薬の調整をしたからか、こちらでも薬の変更がありました。
3月から飲んでいた精神の薬を変更することに。
昼1回で少量からスタート。もし眠気が強く出るようなら夜飲む、それでも眠気が強かったら中止ということで様子見ながら。
副作用出るなら、眠気よりも食欲増加してほしい…。
2週間後に次回の予約をして、会計。
今月から小児慢性特定疾病医療費の自己負担限度額が下がったこともあり、先日の総合病院受診と薬の処方で既に限度額一杯で、今日は支払いなしでした。
会計後、処方せんを薬局にFAXして後日受け取りに。
FAX送信、いつも係の人がしてくれるんですが、なんとなく三女がやりたそうにしていた?
他に誰も待つ人いなかったこともあり、
薬局を選ぶタッチパネル操作をさせてもらいました。
その後は近くのスーパーで買い物して、夕方の渋滞に巻き込まれ1時間程かかって帰宅。
夕暮れ時の運転は渋滞もだけど、明るさの変化に目が疲れます
三女の「おうちまだ?」攻撃も疲れましたね。
なんで子供って、地理良くわかんないくせに「今(いる場所)どこ?」って聞くんだろうか
わかるように説明はするけど、結局どこ?って感じで。
それを度々繰り返すので、言うてもわからんやろー思うけども、これも会話練習と思って答えるのでした。