こんにちは
三女さん、お盆休みをなんとか自宅で乗りきれました
昨日ブログ書いた時点では、夜の状態次第で
急病センター受診(紹介状)→いつもの総合病院へ入院
のコースも想定してました。
吐きながらも、ポカリをチビチビ飲ませていたらトータルで1L近く飲んでいた
(しかし脱水解消するほど飲めてはいない)
食事ははとれなかったけど、ラムネ(粒)や野菜ジュースなどで糖分を少しだけ補給できていた
吐き気はあっても、嘔吐が少し減少傾向になってきた
夜、坐薬使用でとりあえず寝た
↑ので、そのまま様子見。
無事に朝になり、でも吐き気はまだ少し残っていたので、かかりつけ医を受診して、点滴しています。
今半分ほど終わったところですが、おしゃべりする元気も出てきて、ほっとしています
いつものパターンなら、このまま回復へと向かうはずです。
点滴準備しながらの、母と看護師さんとの会話
「三女ちゃん、休みの間家で頑張ったんだねー」
「昨日、◼️◼️病院は診察になってたから行こうと思ったけど、すぐ予約埋まっちゃって、行けなかったのよー。ヒヤヒヤしたけど、なんとか耐えたね」
「昨日は当番医もすごく多かったって聞いたよ。でも、三女ちゃんはどこ(の病院)でもは行けないしね」
「そうなのよ、まず説明からだしね。色々言っても、結局、そんな症状診たことないですーで終わるし、なかなか外来で点滴してもらえないしね」
「脱水もそこまで酷くはなかったし、ケトンも+1くらいだったから。本当頑張ったねー。点滴したらきっと元気になるよー」
なんとか今回も入院回避できた?模様です。
やれやれだわー
我が家の常備品